今日はマナー勉強会。

 

 

神戸のモダン波止場 の皆様をお迎えしての講座でした。

 

 

場所は京都のハイアットリージェンシーホテルです。

 

 

 

ホテルの日本料理店での実食の前に、

ロビーの隠れ家的なスペースをお借りして、レジメに沿った講座。

ところどころ、実技も交えながら、お話しさせていただきました。


こちらは、懐紙をポチ袋に畳んでいるところ。

 

こちらは、お椀とお箸両方を手に取りたい時の所作の練習。

スマホとボールペンでお手本見せる人。

 

 

みなさんご一緒に(笑)


IMG_20160114_185919069.jpg

お店を予約していることもあり時間配分が難しく、終わってほっ。

 

 

 

その後、日本料理店に移動しました。

 

 

なんか、真ん中の人、貫禄があるよ(^^;
 

 

いざ、実食。

 

愛子先生と相談して、お若い方にも参加しやすいように、

 

会席コースではなく、籠盛り膳にしました。


 


みんなで、

「おしぼりはこうやって」「テーブルナプキンはこうして」「お箸はこうですね」

など口々に確認しながら、お食事いただきました。

 

 

 

ちなみに、よく耳にする会席コースと懐石コースの違いは、

 

会席=お酒をおいしくいただくための食事

懐石=お茶をおしくしいただくための食事

 

です。

 

 

 

 

というわけで、マナー勉強会中ですが、ビールもね。

 

 

 

後半は和やかに、いろいろお話しながら楽しいお食事会でした。

 

こんなゆるーい先生でよかったのかな?という思いもありますが、

 

おいしいお食事のおかげで、皆さま満足していただけたようにお見受けしました。

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

マナー勉強会は3回完結としております。

 

他にも「中華のいただき方してほしい」とか「ワインのテイスティングの仕方してほしい」とかリクエストあったのですが、

 

「それ食べたいだけやん(笑)」ということで、

今のところ、講座としては3回で完結としております。
 

 

憧れのモダン波止場の愛子先生のところで、

まさか講座をさせてもらえるとは思ってなかったので、

 

それはそれは光栄でした。

 

 

愛子先生 、ありがとうございました。

 

 

 

 

連絡事項のやり取りの際も、本当に気持ちよく、

 

またいろんな形でお世話になれたら嬉しく思っています♪

 


今回、きものプランを利用したのですが、以前よりお得になっててびっくりしました。

 

 

そのことについてはまた改めて書きます。

 

みんな絶対着物着たくなるから(笑)

 

 


終了後、三十三間堂で写真撮影でも・・・と思い、

出向きましたが、工事中でした。

 

IMG_20160114_175224598.jpg

 

 

17日(日)の通し矢の時には工事終わってるよね、きっと。

 

 

 

どうでもいいけど、私のスマホで撮った写真の画像が荒いね。

 

カメラ機能が優れいているはずなのに、

素敵な笑顔が、ごめんなさい。。。

 

 

『簡単×快適』着物Lifeのお手伝いをしています。

 

*葵桜*きもの着付教室 
*さくら*レッスンメニュー
 
├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年12月のご予約状況 満ありがとう 
 ├ 2016年1月のご予約状況 満ありがとう
 ├ 2016年2月のご予約状況 
レッスンの空き状況

*さくら*その他

  着付(他装)サービス 「着付(他装)サービス」一覧表
 ├ お問い合わせお申込み 
お問合せ/お申込みフォーム
  ホームページ *葵桜*きもの着付教室

 

 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆