昨日に引き続き、今日は仲井ひとみちゃん 宮田智子さん 主催の「ママのための交流会」にスタッフとして参加してきました。


 

メインのお仕事は受付だったのですが、

受付の時に来場者さんに、「出産を控えている智子さんに、こっそりメッセージカードを書いてもらう」というミッションがありました。

 

今日の受付は一人と言うこともあり、智子さんが気を使って受付のヘルプに入ってくれることも多く・・・

 

ヘルプのつもりがヘルプになってない状況でした(笑)

 

いや、智子さんの気持ちはもちろんむちゃくちゃ嬉しかったんよラブラブ

 

そんなんだったので、「もしかして気づいてるんじゃないか?」と思いましたが、気づいてなかったみたいで、

 

終盤にひとみちゃんが手渡してくれた時は、真ん丸な目を益々真ん丸にして驚いてくれました。


IMG_20151211_225822034.jpg

 

会場の様子。

おしゃれなママさんばかりでした。


 

今日の参加者さんはお子様連れの方も多く(お子様連れの方の方が多く)、ちびっこたちにとっても癒されました。

 

0歳児の赤ちゃんもいっぱい。

 

しかし首の座らない5キロ越えの赤ちゃんはとても重く感じました。

お母さんってすごいなーって改めて。

この間、5キロのお米を買おうと思って諦めて1キロに変えた自分が情けなく思えたわ。

 

私のお隣にかわいいお姫様。

 

椅子の間に座ってくれてました。


FB_IMG_1449842060132.jpg

お子様が落ちないかだけが心配で、自分の足元のことすっかり忘れてましたが、これもお子様への愛ということで大目に見えてね。

 

 

 

今日のプチ講座は、坪井美佐先生。


 

「子どもが育つ言葉がけ講座」についてお話してくださいました。

 

中でも父親の育児参加が大切というのがとても印象に残ってました。

 

我が家は主人の帰宅が遅く、週末も仕事のことが多いので、

「月何回顔を合わせるか?」といった状況なので、耳が痛かったのですが・・・

 

今日は出張帰りで珍しく子どもが起きている間に主人が帰宅。

 

玄関まで駆け寄って姉妹同時に主人に飛びついている様子を見て、

育児参加はできてないけど、それなりに役目は果たしてくれているように思いました。

 

長女、現在小学5年生。

精神年齢が高いそうで会話は結構大人びてるのですが、まだまだかわいいところもありますねラブラブラブラブ

 

 

終了後、主催の2人と。

 

智子さん、ひとみちゃん、素敵な出会いをありがとう。ママたちのキラキラな笑顔見てると、心が温かくなりました。

 

そして、美香子ちゃんの撮ってくれた素敵な写真を見て、なんだか胸が熱くなりました位。

(写真の大半は美香子ちゃん撮影です)

 

お店のスタッフの方も、お子様の扱いに慣れておられて、ほんわかしました。

 

会場の「ムッシュいとう」さんはお子様連れOKのお店なので、ぜひ行ってみてくださいね。

 

 

今日の記事はあっさり目でごめんなさい。

書き終えて「投稿」しようと思ったら消えてしまったので、これが精一杯でした(^^;

 

 

 

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 

*葵桜*きもの着付教室
*さくら*レッスンメニュー
 
├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年11月までのご予約状況 満ありがとう 
 ├ 2015年12月以降のご予約状況 満ありがとう
 ├ 2016年1月以降のご予約状況  
レッスンの空き状況

*さくら*その他

  着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
 ├ お問い合わせお申込み 
お問合せ/お申込みフォーム
  ホームページ *葵桜*きもの着付教室
 
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆