今日は、紗千花 先生をお迎えして午前はしめ縄作りのワークショップ。

午後は初級コース2回目のレッスンでした。
 

 

午前のしめ縄作りのワークショップは、当初三名様のお申し込みでしたが、キャンセル出てお一人様となりました。
 

まずは私から、「年神様の迎え方」という題で、

・年神様とは??

・正月事始って??
・なぜ大掃除をするのか??
・門松やしめ縄を飾る由来や期間は??
・昔の人のお正月の過ごし方は??

などについて、お話させてもらいました。




マンツーマンだと、ただの雑談みたいに見えますが(笑)

この話、結構好評なんです。


実は今日ご参加いただいた方は、お寺の娘さん→お寺のお嫁さん。

そんな方に向けて、神様の話ってどうなん?と思いましたが、ふむふむと聞いていただいてよかったです♪

 

お寺も神社も密接な関係があるんですよね。

逆に教えてもらったお寺と神社の関係性も興味深かったです。


話の中で、お寺と神社の数の違いとかも疑問を持ち、調べてみたら面白い発見も。

これについては、また別記事で書きますね。


さてさて本日のメインのしめ縄作り。




とっても素敵なのが出来上がりましたよー♪




 

密かに私は、この間に前回教えてもらった髪飾りでも作ろうかと思ってましたが、(長女のは作って次は次女用のキットを販売してもらった)

結局、何にもできひんかったー(一番最初の作業が思い出せなくて)。

帰りがけにちょこっと教えてもらった。

金曜日には時間が作れるかな?と思うので、忘れないうちにやります。

 

 

実はこの時期に色々習ったのですが、それらのことがすっぽり記憶飛んでます。

日々に追われてたことに、反省中。

習ったことは早めにおさらいせんとあきませんね。


そんな私の反省はおいといて・・・

 

次回のフラワーレッスンは未定ですが、髪飾りのリクエストいただいてるので、そちらを検討中です。

 

その時の様子はこちらから。

http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-12082387326.html


卒業のお祝いなどに喜ばれそうですね♪

私はその時袴着付けのデモストレーションでもしようかな。

 

また詳細はアップしますね。

 

前回受けそびれた・・・という方など、ご興味のある方は日程などリクエストいただけたら調整させていただきます。

 

お問い合わせはこちらからどうぞ ⇛ お問合せ/お申込みフォーム

 

 

 

 

*葵桜*きもの着付教室
*さくら*レッスンメニュー
 ├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年8月までのご予約状況  満ありがとう

 ├ 2015年9月以降のご予約状況  満ありがとう
 ├ 2015年10月以降のご予約状況  レッスンの空き状況

*さくら*その他
 ├ 着付(他装)サービス  着付(他装)サービス 価格一覧表
 ├ お問い合わせお申込み  お問合せ/お申込みフォーム
 └ ホームページ  *葵桜*きもの着付教室

 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆