午前中のレッスンがキャンセルになり、咳が続いている次女を連れて病院へ。


そうでないと病院連れて行ってやれないスケジュールってどうなん!?って話ですが・・・


小児科のある病院が近所になくてね。

先週、近所の耳鼻咽喉科に連れて行ってはいたのですが、「全く異教なし」と言われて安心してたのですが、治りませんでした。。。


季節の変わり目はレッスンは控えめに入れようと思ってはいるんですけどね。

そんな話はさておき。



以前から書きかけてたマナーについて思うこと。



マナーはルールと思いやりの心が交差した点


だと思っています。



これ、名言じゃない??

どこかで読んだ記憶からかな?と思って、この文言で検索してみたけどヒットしなかったことに逆に驚いてます(笑)


この「思いやり」って言葉、そういえば、ブログの講座でもレジメの冒頭に使ってましたね、私。


私が生きてる中で、子育てしている中で、一番大切にしているキーワードでもあります。


私自身、色んな人と接することが多い中で、


「親御さんに大切に育ててもらわはったんやな」
という印象を受ける女性と出逢わせていただくことがあります。


だからこそわが子にも、(どんなにうざがられても)口酸っぱくして、教えてやれるうちに教えておきたいと思います。


うっかりマナー違反してしまうこともあるでしょう。

だけど、知ってるのと知らないのとでは大違いですね。


もちろん、近しい間柄ではマナーを簡略化するのもありだと思います。

むしろ、そうした方が関係性が自然なことも。


その基準が人それぞれで、難しく感じるところでもありますが、そこはセンスの見せどころ。


押しつけではなく、思いやり。


だけど、そもそもマナーを知らないと応用が利かないところもあるかと思います。


大人になって社会に出たら、マナーについてなかなか人から指摘されることはないですね。


マナーは結構「育った環境が違うから仕方ない」で片づけることが多く、

身内には指摘できても、他人には指摘できないことないですか??


そして、それが原因で、段々距離を置いてしまうことも。




大人になったら、自分で「あ、失礼なことしたのかな?」って感じで気づくしかないのです。


「これってどうすんのかな?」とか思える人は大丈夫。

調べれば答えは出ているからね。



逆に、子どもの頃にマナーに触れて過ごしてこなかった人は、大人になってもマナーに対して疑問を感じることが少ないようです。


「子供の頃からひとりで食事していた…」とか、「親が忙しくていつも上の兄弟に面倒見てもらってた…」
という方に、そういうケースが多いかも。



そして、子どもの頃、親からマナーを教わってこなかった人は、

大人になってからマナーを他人に指摘してもらったとき、親を否定された気持ちになるらしい。


だから、指摘されたことに対して逆ギレしちゃって受け入れられなかったりするんですね。。。




ちなみに私自身も、全然パーフェクトではないんです。


親には口うるさく言われた記憶はありますが、教わった記憶はあるけど答えを忘れてしまっていたりもするので、大人になってから本とかで勉強しました。


若いときに通っていた着付教室のカリキュラムに含まれていたというのもありがたかったですね。


だけど、その後結婚してから自分のマナーが合っていたのか少し不安を感じたりして、
改めてお金を出してマナースクールや茶道教室に行こうと思いました。



決してマナーが完璧だから、マナーの講座をしている・・・というわけではないのです。


何より、結構なうっかりさんなので、「あ、さっきの失敗したな」とか思うことあります。



そんな私がマナー講座をはじめようと思ったきっかけは、


ママを支援している友人が、マナーを知らない大人を見て、

「私が指摘をしたら角が立つからまゆみさんにマナー講座をしてほしい」

と言ういう依頼がきっかけでした。



そう、私はマナーに詳しいわけではなく、マナーを知ってそうで雰囲気がソフトだから(笑)



もしも、「知らなさ過ぎて恥ずかしすぎて今さら習いにいけない・・・」と思われている方、よかったら一緒にお勉強しましょうね。


スクールや茶道教室に行く勇気がない方には特におススメします(笑)


指摘されると恥ずかしい気持ちになるけれど、

学びに行った先で教わることは全然恥ずかしいことではないですよ。



マナーについて疑問に思ってこなかった方も、

自分の行動がなんとなーく不安に感じておられる方も、


良かったらご一緒に。



現在募集中のマナー講座は神戸の着付教室(モダン波止場 )でのクラスになります。


こちらは、着付教室の生徒さんじゃなくても受講していただくことができます。



募集記事はこちらからお願いします。

URL2 http://ameblo.jp/modern-hatoba/entry-12076711592.html




(前回の様子)愛子さんのブログからお借りしました。


京都での次期募集は未定です。


リクエストがありましたらこちらからお願いします。

URL2 お問合せ/お申込みフォーム



*葵桜*きもの着付教室
*さくら*レッスンメニュー
 ├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年8月までのご予約状況  満ありがとう

 ├ 2015年9月以降のご予約状況  満ありがとう
 ├ 2015年10月以降のご予約状況  レッスンの空き状況
*さくら*その他
 ├ 着付(他装)サービス  着付(他装)サービス 価格一覧表
 ├ お問い合わせお申込み  お問合せ/お申込みフォーム
 └ ホームページ  *葵桜*きもの着付教室


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆