このおしゃれな後ろ姿は、神戸のモダン波止場
の愛子さん。
なんとなんと、はるばるレッスンを受けに来てくださいました(何のレッスンかは内緒・笑)。
いや、私が愛子さんに教えるなんておこがまし過ぎですけどね(^_^;)
お話いただいたのが急だったこともあり、最初は「その内容でレッスンとして構築する時間を取れないのと道具がそろっていないので、ただの勉強会としてさせてください…」とお伝えしていたのですが、
「ゆくゆくは今教わっている方から習うことになると思うけれど、とりあえずどんなことをしているか知りたい」とのことで、
私からは流れをお伝えすることを目的として、お受けいただくことにしました。
最近、着付け講師の先生に教えたり(&教えてもらったり)する機会が増えました。
今までは、主に教室運営に関する話が多かったのですが、今日は実技です。
実技に関しては、私自身、色んな先生から教わる機会に恵まれてここまできました。
ただ、先生によって手順やこだわりポイントが異なるため、一時期混乱してしまった時もありましたが、
ある時、自分で考える余地をいただけるようになり、自分なりの解釈をすることで技術の幅が広がったような気がします。
なので、私自身も自分のやり方を押し付けるのではなく、
「こういう理由でこうしている。けど、こういう方法もある。」
と言う進め方をするように心がけています。
なんてったって、お相手はプロですからー
着付け講師の先生向けのレッスンは楽しいな
そして、楽しいと思えるようになったことに、ちょっと成長を感じたりもしています。
今日は娘さんも一緒に来てくれて、長女と遊んで待ってくれてました。
(次女はお友達と約束しちゃったので不在)
久々に陽の目を見たおもちゃたちも喜んでいるはず
長女にヘアピン買わされた代わりに長女が晩御飯作ってくれました(笑)
娘「これ買って」
私「自分のお金で買ったら?」
娘「働いてないからお金がない」
私「じゃあ働いて」
という流れで。
時給換算したらまぁまぁ打倒な労働でした(笑)
生徒さんのご要望にお応えするカスタマイズレッスンもしています。
お問合せお申し込みはこちらからお願いします お問合せ/お申込みフォーム

├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015年8月までのご予約状況


├ 2015年9月以降のご予約状況


├ 2015年10月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
├ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム
└ ホームページ *葵桜*きもの着付教室