昨日の午後は、
2回目レッスンでした。
はじめて着物を着る回です。
一つ一つの手順を丁寧に習得されてます。
丁寧なので仕上がりがとても綺麗です☆
でも、2回目の生徒さんはたいてい不安げ。
2回目は一番不安になる回かもしれませんね。
よくわからんけど、手順通りしてると着られてしまった。
家帰ってやってみたら、忘れてそう…
それ、普通ですから♡
人によって、身体で覚えたい人、頭で覚えたい人、メモ取らないと不安な人、それぞれです。
もちろんメモ取っていただいても大丈夫ですよ。
うちの教室では、メモ見ながら着てもいいですよ。って言ってます。
先生の前だから、完璧にしないと!!とか思わないで大丈夫ですよ。テストではないのでね。
家で実際着るのと同じ方法でやってもらったら大丈夫。
だって、生徒さんが着物着はるときにお宅にワープして見守ることできないから。
私がいなくても生徒さんが着物でお出かけできるようにすることが、私の仕事。
仕事として着付けをするなら別ですが、
趣味として着物を着るのが着地点なら、
メモ見るとか見ないとかはどっちでもいいと思ってます。
記憶力がいい人もあれば悪い人もあります。
昔は良かったけど、悪くなった人もあります。
それでも着物が着たい!と思ってくださった方の手助けをするのが、私の仕事だと思っています。
何度も着てたら嫌でも覚えますし、
逆に何度も着てたらいつの間にか手順飛ばしてるってこともあるだろうし。
生徒さんによっては、メモをひたすら取る回を設けることもあります。
だから、記憶力がないんです…と不安に思われてる方もどうぞご心配なく♡
趣味として始めた着付けが、修行にならないように心がけています♡
『簡単×快適』着物Lifeのお手伝いをしています。
あなたも着物、はじめませんか?

├ おすすめレッスンメニュー 初級コース


└ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015月1月までのご予約状況


├ 2015年2月までのご予約状況


└ 2015年3月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム