【教室のこと】屋号の由来 | 輝く未来に一歩踏み出す女性の望みを叶えるお手伝い ~ 心に花咲く®学校 ~ 葵桜®きもの着付け教室 / 一般社団法人 葵桜®

輝く未来に一歩踏み出す女性の望みを叶えるお手伝い ~ 心に花咲く®学校 ~ 葵桜®きもの着付け教室 / 一般社団法人 葵桜®

生き方講師として「心が潤う生き方」のご提案。

新たな夢や志に向かって挑戦をする女性が
安心して能力を最大限に発揮できるよう
自分を信じて行動できる秘訣をお伝えします。

京都のきもの着付教室 葵桜 のまつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 

 

 

 

屋号は『葵桜(あおいさくら)』です。

 

※実は、きもの着付教室は屋号にはつけてません。

そのわけは、着物だけで開業したわけではないからです。。。

 

 

今日は、その由来についてご紹介しようと思います。


それは、この景色にあります。


*mayumi*のブログ

 

『葵桜』は、京都の下鴨神社のお膝元である、葵橋から徒歩数分のところになります。

 

賀茂川は桜の名所としても有名で、

ここの桜を始めてみた時に「ここに住みたい」と思ったほど、

毎年美しい桜が咲き誇ります。

 

最初は賀茂川の桜が美しいことから、「桜」を屋号に入れようというのは決めてました。

 

「出町桜」とか、「出雲路桜」とか。

全然違う。

 

桜のまえに一文字付けるなら・・・で考えなおして、

 

たまたまスタンプ屋さんに行って、日本らしい漢字が沢山並んでいるスタンプがあって、

その中から「桜」の横にいくつか並べて、『葵桜』というのが思い浮かび、

 

しかも、教室から一番近いのが葵橋!!

 

さらに、文字の意味も素晴らしくて・・・

 

「葵」

葵は私の誕生月(5月)に行われる葵祭のシンボル(双葉葵)であり、

さらに、葵は「出会い」を象徴する植物といわれています。

 

さらには、葉は常に太陽を向いていることから、太陽を仰ぐという意味合いもあり、

「幸先が良い」とされているそうです。

 

「桜」

そして桜は「始まりの季節」にふさわしい花でもあり、
一方、国花でもある桜の花言葉は、花言葉は、「愛され続ける和の心をあらわす花」

この屋号は、私自身が「ステキな出会いにむけて歩き始めた時」に、名づけました。
 

 

そんなこんなで『葵桜』


ひそかに、屋号決めた後も、「これでよかったのかな?」と思っていたのですが、


先日、カラーアナリストである「第一印象アップのスペシャリスト 」さんにさんに、お褒めいただきました。

>葵桜って、とてもステキな屋号ですね(^^)
>どちらも夏色のお花(桜色もパーソナルカラーでは、夏の色になります)で、
>たおやかではんなりとした京都の女性にふさわしく美しいです♪


屋号を褒めていただくのは、とても嬉しいことですね。
しかも「第一印象アップのスペシャリスト」さんに!!!

ありがとうございます。

 

家族も誰も褒めるどころか触れてもくれなかったので(苦笑)、
褒めていただいてとても自信が持てました♪


『葵桜』は、大和ごころを大切に、
生徒さんの笑顔を満開にできる着付教室にするべく、
ステキな出会いを心待ちにしております。


※大和ごころ
日本人の持つ、やさしく、やわらいだ心情(広辞苑より)

 
 
最後までお読み頂き、ありがとうございました♥akn♥
 
 

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。

あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?

 

 

桜**教室からのお知らせ

├ 葵桜きもの着付教室のホームページ

├ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

├ その他のレッスン(レッスンメニュー一覧)

├ レッスンのご予約サイト

├ お問合せフォーム

├ レッスンの空き状況

├ お申込前のご確認事項

「葵桜のもっと気軽に着物を楽しむ会」会員様限定ブログ

 

LINE@はじめました。

 

今後、教室からのお知らせを定期的に発信していく予定です。

よかったら友だち追加してください。

友だち追加