皐月の50%はコラーゲンで出来ています。 -4ページ目
昨夜は幡ヶ谷36°5さん

共演、初めましての
浅沼大地さん
宮原優幸さん
長島 寛さん(@神戸)

お久しぶりの
ASUCAちゃん

そして、月曜日にも関わらず
遊びに来て下さった
お客様本当に、本当に
ありがとうございました!
2016年もお世話になりました!

ひょいっ、と突然
遊びに来てくれた音楽仲間の
柴田 博さん(@Geppo、@signalose)
麻友 ちゃん(@Geppo、@signalose)
黒川翔太くん

終演後に顔を出してくれた
PUMBA

何故か朝まで酔わずに語り合ってた
水野店長、紘史

そして、鍵盤
おかん
本番前久々に心の内を友達として
聞いてくれてありがとう!
話してくれてありがとう!
今年も最高の演奏でした!
お互い仲が良すぎて
褒められない病気だけど(笑)
お互いのリスペクトが毎回の音になっています
話してガハガハ笑って、相変わらず最高でした

皐月昨日は、いつも通りと思いつつも
2016年が個人的にとてもドラマチックな
1年だったのと、どこか締めくくりは
毎年、少しだけ自分自身へ歌っています

1年に最後の日のステージは毎年
ほんのすこーし自分自身へ

愛しい思いになった人を想いまくって
昔お世話になった人と再会して嬉しくって
家族で向き合う場所があって
苦手な新しい出会いに少し積極的になって
自分で作ってるルールを無視して
自由度を増して傷付いても隠さずに
人に見せて行こうって思えて

私らしくないのに、とても
私だった1年をくれた皆さん

愛してくださって
ありがとうございました

来年の話は、また来年します
1つ言えるのは、ひげマスターが完成して
このCDをお手元に届けながらも

全く違ったアプローチの皐月を
沢山のミュージシャン
楽器、空間で表現して歌いたいので
いきなりオファーが行くと思いますが
宜しくお願い致します!

セットリスト
1、手
2、ひげマスター
3、コオロギの夢
4、女の子は、ルーラ
5、まっしろ
6、ピーナッツ症候群

↓ ↓ ↓
遊びに来てくれた仲間の笑顔
皐月、影で顔半分ひげみたいでちょうどいい
ひげマスター改めて、ひげガール

いや、保毛尾田保毛男

本日よりミニアルバム
【ひげマスター】リリース開始♡致します
沢山の方のお力添えで本日を
迎えられました、ありがとうございます

【ひげマスター】
6曲+サービストラック♪収録
¥1200
ジャケット色は5色ございます

さて、今日もそれなりに良い人ぶって
気を使って自分の本音は奥底に閉まって
世の中仕様の表情筋フル活用して
うまく生きているでしょ?って
鏡の自分に確認して

疲れたらよくある名言集に頼って
自分励まします運動して
よーし、頑張るぞ!って空を見上げて
空の写真をSNSに載せて、負けない!
なんて言葉を添えてまた自分を
頑張らせて

旅行に行けば人生観変わるって信じて
一先ず南を目指して息が深く吸えて
忙しいのも幸せじゃないのも
うまく行かないのも全部
自分が不良品だからだって
足らない自分に落ち込んで
また自分が自分に作った契約に
違反がないか見張って力が入って

我が儘になる勇気や労力より
それなりに普通でいる楽さを選んでるのは
誰でもなく、自分だって気付かないフリは
どんどん器用に出来るようになって

なんでもいいんだよ結局
人なんて他人にそんなに興味がない
なんて言われると力が抜けて
あなたにだって
わたしにだって、そこまで興味ない
だけど、なんか辛いかも
あ、ヤバいっぽいんだけど
って素直に表現してみちゃうと

優しい人達の集まり日本人は
話しも聞いてくれちゃうし
お酒も一緒に呑んでくれちゃったり
笑って冗談に変えてくれたり

その時それをしてくれる人が
一緒にいてくれる人が
親友じゃなくても
恋人や家族、同僚やクラスメイトじゃ
なくたって、あかの他人でも

あー、初めましてって人でも
何だかやたらと素直に話せちゃって
泣けちゃったりなんかして
その日を越えさせてくれる出会いがある事
それ以上に素敵な事はないって思ったり
ラジバンダリー!

旅行じゃなくて
そんな旅を人生でいくつ出来るかな
なんつって
そんな出会いといくつ巡り会うかな
なんつって、つってね!

皆さん、どうぞ今日も存分に
自分て奴を生きましょうぞ!
その面倒くさい自分に甘えながら!
その自分にムカつきながら!

人生なんて良くも悪くも
壮大なコントみたいだと最近思います

そんな作品です
ひげマスターを愛してください

でもCDジャケット表紙のデザインは
担当してくれた
花豆 仁ちゃんと、マジメに真剣に遊びました!

オホホホホ♡


昨日、久々に小林未郁とランチを
レーベル設立を祝うと約束をしたまま
忙しさに流れまくって
なんとか2016年のうちに
おめでとう、言えました

同い歳、沢山音楽イベント一緒にやって
よく飲んで、よく笑って、よくツルんで

あの時があったので
お互い正直もので 馴れ合わないせいか
この女との距離感は今後も変わらない

くっつきすぎず
離れすぎず

私はそもそも、よっぽどの事がないと
小林未郁を心配もしないし
日々の生活で思い出さない

この人はいつも頑張ってるのが普通
久々に会って話しても
いつも何かしらと戦っている人

だから当たり前にされちゃう人
『これくらい未郁さんなら出来て当たり前』

なので、友達ぶって
仲間ぶって
たまに
後ろからくすぐってやるか、と
上から目線で

連絡をする
最近どうよ?
それくらいが、いいっぽい

心に綻びが生まれた時に
寄り添える場所になれたら
お互いまぁまぁ、いい関係で
ババアになれる気がしてます

女が先頭走って頑張るって
息切れ、半端ないんでね

一息