それと、3/31の事。 | 皐月の50%はコラーゲンで出来ています。
さて、ライブのお話です。
周りのミュージシャン、そしてライブハウス。
音楽をしている以上、やはり少し書きますね。

ライブをやる、やらない。と2択あったら。
私の中に基本「やらない」って答え自体ありません。

ただ、ライブハウス側、又は共演者の皆さん
のご都合もあるので、それは喜んで合わせます。


「節電のために、公演は中止にしたいです」
と、もし言われたら、「了解です!また宜しく」と言います。

「共演者の皆さんが。その日を盛り上げたいと言ってます」
と、もし言われたら、「いいっすね~やりましょう!」と言います。

ただそれだけです。
でも、ただそれだけの事を必死でやって生きてきちゃったのが
私って人の人生なのであります。
他のミュージシャンも多かれ少なかれそうだと思います。

やり方は、選んでいい訳です。
なので行く側も、もちろん選んでいいのです。
でも、ライブハウスに音楽を聴きに来ない方の言う
「節電しろ!!」って気持ちも分かります私は。
だって、やっぱり分からないからね。
知らない世界の事は。

良くいらっしゃる方の「節電しろ!!」って意見も
知ってるからこそ、やっぱ言いたくなるよね。
それも、分かる。

いいんじゃないかしら、皆意見が違くても
それだけ自分の中にある答えを訴えらるのは
健全で。直接言われたら3ヶ月は立ち直れないけどね。

どっちだよ(笑)

私は、単純に柳隼一ってピアノマンが弾くピアノで
歌える事が、私個人の幸せな生き方の1つです。

自分の生活リズムを必死で整える人。
仕事のサイクルを早く取り戻して落ち着きたい人。
毎日の暮らしに不安をなくす事に必死な人。
好きな事をやって、楽しく過ごす人。
募金に、義援金を寄付する人。

どれでも、いいと思います。
みんな違うの、最高です。
こうなる前から、元々一緒じゃなかったですもの。

私は、今東京にいて東京の事しか分かりません。
被災地の状況や現実は私自身がそこに行かないと
分かりません。行っても、状況なんて一掴み位しか
理解出来ないでしょう。私には、今の生活がリアルな現実です。

でも、とことん被災地の方々の気持ちや状況を自分に置き換えて
想像して、考えて、自分なりの答えと向き合い挑戦します。

ひとまず、私3月31日歌ってますので
何か1人でいるのもな~、とか
何でもいいです、待ってます。

音楽は、時に前を一瞬でも向かわせます。

皐月都内1年ぶりのライブです。
ピアノ柳隼一と、皐月2人で出演します!!

場所■真昼の月夜の太陽
日付■3月31日(木)
タイトル■『星空のメロディー』
時間■open18:30 start19:00
料金■¥2000(ドリンク別)
出演■溝田志穂、谷口深雪、クサノヒロミ、皐月(pf:柳隼一)

皐月は4番目の
21:00頃~の出演になります。

チケットご予約は


これからの皐月↓↓
■4月26日(火)高田馬場四谷天窓comfort
■5月13日(金)恵比寿天窓.switch

3/31ライブハウス詳細
LIVE HOUSE 
「真昼の月 夜の太陽」
〒169-0072
東京都新宿区大久保2-6-16 平安ビル地下1階
TEL&FAX 03-6380-3260

これからのPied Piper↓↓
■4月7日(木)恵比寿天窓.switch
この日はPied Piper×フガイナイでお届けします。