2021/11/15 updated
こんにちは
真実系過去記事ログ 分けました
フォローしてフォロー外しを繰り返すおじいちゃんが来訪されなくなったので申請制から戻ります
お気軽にフォローなり解除なりなさって下さい
台湾は12~17歳対するファイザー二回目ワクチンを停止
一方日本は
さっそくこのニコ動をご覧下さい
これが物事の流れを要約したものな気がする
(知ってる人には有名らしい動画)
↓amebaに消されてたみたい
※Qアノン信者ではありませんが内容の一部は腑に落ちる点があると思います
↓ニコ動にはまだ残ってるので興味があれば探してみて
日本人は必要以上に従順すぎる
嫌なものは嫌と主張する勇気ももってほしい
個人の動きだけでは世の中何も変えられない
そうかもしれないしそうじゃないかもしれない
でも現に衆議院議員選挙では甘利さんや石原さんが落選した事実がある
୨ෆ୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨ෆ୧








宮城も民間企業に売却する議案が可決って
いろいろ言われてるあの🇫🇷ヴェオリア・ウォーターが株式の過半数を保有してるというのに…
全国的にこれからメンテナンスに莫大な費用がかかることを見込んでるのは理解できるけど
ぬくぬくしてる人件費をカットしづらい事も分かるけど
地方の目の前のことしか見えていない議員さんたち
命の水、飲料水としても使ってる水道事業を外資に託すだなんて💣
リスクを考える力ないんかいな?
あまりの想像力の無さに怒ってます
麻生太郎の娘婿がヴェオリアの○○だとか違うとか
エビデンスまでたどり着けないので記載しません
が、フランス人であることには違いなさそう
2021/11/15
アシタノワダイさんも
オリと提携しとるんや
しかも気仙沼市の料金既に上がってるとは
エコノミストの記事 2021/7/19
日刊ゲンダイの記事 2018/12/11
環境ビジネスの記事 2007/2
人口減少している日本では、インフラにもテコ入れをいなければいけないのは確かですが
命の水を外資に握られ、何を入れられるか分からないことにも大変懸念しています
塩素もフッ素も出来る限り除きたい
ここ数年で含有量の基準が緩和されたらしいし
引用:Twitter
『廃棄物として大量に発生したフッ素は海に捨てることもできない。そこでやり場に困ったフッ素を、何と水道水に入れてしまったのです。フッ素を水道水に入れることは、とても社会的に危険な行為です。フッ素はお茶やコーヒー、水、パン、そして歯磨き粉にも入っています。だけど毒だということです』 pic.twitter.com/LzkoZHscFj
— Chester (@WtsQcH7mT1LBsQN) 2020年5月25日
引用:
Dailyrootsfinderさんの記事
(フッ素が癌死の原因となる、日本の歯磨き粉の9割に含まれてる等)
これからも水道水はきっちり浄水して使います…
お風呂用にフィルター機能、または浄化作用があるものを探し中
ミラブルプラスずっと欲しがってるけど、どれくらい維持費にかかるのかなと躊躇中
以前使ったことがあるブリタ
#公式 #ブリタ
ミネラルウォーターは楽天のイベント時にストックしています
サンペレグリノはとある情報を知ってから飲まなくなったけど
ヒトの6割を構成する水分
なるべく身体によいミネラル分が多いもの、害のないものを取り入れてくださいね
※ここでまたマイクロチップが気にはなるのだが
輩ちゃんは軽いノリで解説してくれるんだけど、今回はNEDOの資料に基づいてて、根拠資料がプロってて改めて凄いと感じる
NEDOのドキュメント↓
https://www.nedo.go.jp/content/100919493.pdf
検索ウィンドウによく調べられてるものがあって、ムーンショットが出てきて更に驚かされる
では、コヤスタさんの動画もう1本ご紹介したかったのですがまた次回に
チャオ~
୨ෆ୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨ෆ୧
過去の履歴はこちら
୨ෆ୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨ෆ୧
ヨカッタもの気になっているものありますのでご覧ください
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
以上は、動画や記事を参考にした個人的な感想につき一切の責任は負えませんのでご了承ください
引用元は記載するようにしていますが、主さん不都合な点がございましたらご指摘ください
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
aoin's picks😘