CSと診断され7年

 

CSを中心に日々感じたこと、思ったことなどを綴ります

 

最近の出来事、過去にさかのぼっての出来事

 

時系列ぐちゃぐちゃですが、出来るだけリアルにお伝え出来ればと思います

 

どうぞ、お付き合い下さいませ

 

 

※このブログでは読みやすさを考慮し化学物質過敏症をCS(Chemical Sensitivityの略)と表記しています。

 

 

 

 

ドラッグストアに行くたび、いつも思うことがあります。

 

棚一面を埋めつくす、

 

圧倒されるほどの多種多様な合成洗剤や香り付き柔軟剤の数々。

 

なんとまぁカラフル&ビューリフォー!

 

パッと目を引く色とりどりの美しいパッケージ。

 

消費者ゴコロをくすぐる魅力的なうたい文句。

 

誰もがつい手に取ってしまう…

 

 

 

 

でも、

 

洗濯するたび

 

繊維の奥まで徹底的にクレンジングしないと気が済みませんか?

 

人工的な香りに頼らないと

 

ポジティブになれませんか?

 

リラックスできませんか?

 

リフレッシュできませんか?

 

 

 

 

それ本当に必要ですか?

 

 

 

 

今日のげんたのつぶやきでした。

 

 

 

 

おまけ

 

「げん子もそう思うわ」