うねり予報だと磯は混むのか? | わりと三浦近辺de釣りとか・・・

まいど~暑いのに日曜日 行ってきました。



たまには三浦の外海に行きたかったけど


台風11号の影響で、ウネリ予報のため


本日は、城ヶ島の南を向きましたが


やや内湾の引っ込んだポイントへ。







暑いですので、午後17時に到着


わりと三浦近辺de釣りとか・・・







うねりが入ると、果たして磯は混むのか?空くのか?


磯はご覧のようにガラガラです。


そりゃそうですよね。。。


わりと三浦近辺de釣りとか・・・




それにしても、まるで口癖のように


申し訳けありませんが、マジ・・・暑いのです。




この暑い中、荷物もって磯のアップダウンを散歩すれば


あっ、というまに、汗びっしょり・・・



「これなら、釣りもできるし、ダイエットもできるし・・・


真夏の磯釣りも、考えようによっては、いいよね!」



と、山葵さんに、笑顔で話しかけても・・・・・・



お返事がなかったような・・・気がします。!(´Д`;)




なにか・・・ 私、不適切なこと言った?・・・かしら?



誤解のないように、念のため追記いたしますが


山葵さんはダイエットの必要性はないですから!


私の発言は、自戒を込めた発言であります。





わりと三浦近辺de釣りとか・・・


さて、本日の水分補給は、最近話題?のソルティライチです。


途中のコンビニで発見し、ボトルのラベルに「熱中・脱水対策に!」


というキャッチコピーに惹かれ購入してみました。


それに、ソルティライチとは、呼称がイケてますね。


ソルティライチは、タイのローイゲーオというデザートを


参考にして作られた飲料水らしいです。沖縄の塩入り。



ローイゲーオとは、果物に塩とシロップを加えて


最後に氷を加える冷たいデザートです。


暑い国のタイらしいデザートですね。



ちなみに、タイ語でローイは「浮かぶ」で


ゲーオは「ガラスの器」という意味らしいです。


果物のライチは「リンジー」というらしいです。




ローイゲーオのレシピは、ライチが手に入らなくても、フルーツならなんでもいいような。。。


グレープフルーツ+塩+はちみつ+氷 でもOKですね。


簡単に作れて熱中症対策もでき、しかも美味しそうです。






さて、釣りを始めます。


ずいぶん城ヶ島に通っているつもりですが


この釣り座で、竿を出すのは初めてです。




偏光グラスで見える限りでは


手前7~8mは、複雑な岩礁域で根がきつそう。


おそらく今日は、ウキを数個ロストするでしょう。


などと思いつつ、マキエをパラパラと打つ。


潮は、いい感じ。。。



内湾ですし水温は、軽く25度以上あります。


わりと三浦近辺de釣りとか・・・








第一投目!




やはり、ベラきました。 まぁまぁカワイイ顔してる


わりと三浦近辺de釣りとか・・・




次は、またベラ。


こんどはオハグロの雌だったので、色で一瞬 (@ ̄Д ̄@;)





やや沖目に投入


潮乗りはよく、ええ感じで、ウキはゆっくりと沖へ・・・



このパターンを数回と繰り返します。




うーーーん、でも、でも反応ないですねぇ。。。



どうしたことでしょう。。。




と、油断していたところ



やや勢いよく、ウキが消し込みます。



竿たてます。



ズッシリとした手ごたえアリ!



がしかし、3秒の法則でスッポヌケ。





まあでも、おそらくまたかかるでしょう。


などと、余裕かましてるんですが。。。




その後、同じようなパターンで流してみますが


まったく、無反応が続きます。





仕方ないので、ちょいとタナを上げ、左の溝へ




すると



すぐにウキがシモってから


ゆっくりと潜っていきます。





さっき程ではないにしても、けっこうな手ごたえを感じます。




足回りの根は特に複雑なので、避けながら慎重に浮かせて来たところで



竿をたたきます。 あーーーーあ。(´_`。)






どうして?君は、


いつもプラモデルのような顔してるの? 37~8ぐらい

わりと三浦近辺de釣りとか・・・




その後も、ベラばかりを釣り続け


暗くなりました。ぼちぼち満潮です。



電気ウキにチェンジしながら


パンとヘルシア緑茶で一休み。




うーん、なかなか思うような釣ができないなぁ。。。





その頃、山葵さんはメバルを釣り上げたようです。


26の良型です。



少し重い腰をあげて再開




私も、メバルでも・・・・。


と思ってはみたが、私に付いたのはネンブツダイ



こういうの困るんですけど。。。。。




あと、釣り上げたものとえいば、地球とゴミばかりですね。トホホ・・・




最初のスッポヌケが仇となり、意地になって攻めすぎ


いくら初めての釣り座とはいえ、


根がかりに苦労しすぎました。


3個ウキをロストしながら1個救済




と、私がバタバタしてるあいだに、山葵さんまたメバルをゲット


こんども24ぐらい




メバルに対抗して、私は1メールぐらいのゴミあげたけど。


腕がパンパンになりました。




さてさて、あと1時間したら納竿しよう、と言っていたら


雨が落ちてきました。



というこで、終了!





山葵さんも疲れ果てて、メバルさばく元気もなく・・・



そういうことなら



私がメバルを頂くことになりました。ははは!





刺身にしていただきましたが、プルプルで甘みがあって


めちゃ美味しかったです。



またメバルが食べたくなったら、今日のポイントで竿出したいと思います。


私は、ぜんぜんダメだったけど・・・


山葵さんのおかげて、いいとこ見つけてよかったです。




本日の釣果: アイゴ1つ(37)、ベラ7つ、ネンブツダイ3つ、ゴミ3つ、地球6つ


にほんブログ村 釣りブログへ



時間
0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 晴れ 晴れ 晴れ 曇り 曇り 曇り 曇り 曇り
気温(℃) 25 24 25 27 28 29 27 26
湿度(%) 94 96 96 94 92 90 92 96
降水量グラフ
降水量(mm/h) 0 0 0 0 0 0 0 0
風向
風速(m/s)
東北東
2
東北東
2

1

2
南東
1
南南東
3

2
南南東
2
波(m)
2.5メートルうねりを伴う
日の出/日の入り
4:53 / 18:41

中潮
干潮(時間)潮位(cm)
0:36(75) / 12:50(46)
満潮(時間)潮位(cm)
6:12(180) / 19:05(180)