あおいの生活 ―インコの生態とかわいいインコの習性ー | うちの幸せの青い鳥

うちの幸せの青い鳥

うちにいる青い鳥「あおい」中心のお話
でも、ほぼ飼い主の主観

本当は、この日に発情問題をテーマにしようと思ったのですが、急遽記事をあげてしまったので、その発情を調べているときに知ったインコの生態について書きたいと思います(*^^*)

・・・といっても、私のブログなので「セキセイインコ」ですよ。

他の子は詳しく知りません・・・。


インコは基本的に「日が出たら起き、日が沈むと寝る」生き物です。

あまり夜更かしさせ過ぎると、ホルモンバランスが崩れて、それが病気の原因になってしまいます。


また、インコを飼う上で「温度管理」について言われることがあるかと思います。

これは、決して「一定の温度・湿度をキープしろ」という話ではありません。

そんなことをしたら、発情を促したり、換羽が頻繁になる原因になります。

具合が悪い場合や換羽期、老鳥・幼鳥をのぞいて、基本的には「過保護にしすぎない」のがいいです。

できれば、季節によってある程度変化のある温度・湿度であるほうが、自然には近いです。

でも、これもいちいち神経質にならずに、インコが病気にならないように注意していれば問題ないかと思います。

ただ、気を付けるのは「寒さ」です。

インコはあまり寒くなりすぎると膨らみます。

これは体温が下がらないようにしているのですが、あまり体温が下がると免疫力低下につながります。

健康なインコは少々膨らむぐらいだと問題ありませんが、動かなくなったり、背中にくちばしをうずめて

じっとし始めたら気を付けてください。(これも眠たい時にもしますが、寒そうにしているかどうかが大切です)

何事も、日々の観察です。

いつもと「違う」と思ったら良く見てくださいね(^^)



後、これは個人的な感想ですが、最近読んだ本で興味深いことが書いてありました。


インコがとても賢いことはみなさん知っていると思います。

でも、複数飼っている人の中で、他の子のご飯を盗み食いする子見たことがありませんか?


あれって、インコちゃんが知恵を絞って「ほかの子が自分よりも優遇されていないか」チェックしているんだそうですよ( *´艸`)

つまり、盗み食いする子は「賢い」ってことです。

ただ、いやしいだけじゃないんですよ。いろいろ考えているんですね(*^^*)


後、インコは忙しくて出してもらえなくても「声をかけてもらえる」だけでも幸せなんだそうです(^^)

家にいて、すぐに出してあげられない時でも声をかけてあげてください。

但し、「呼び鳴き」には答えてはいけません。答えてしまうと「呼べば来る」と学習してしまいます。




そう考えると、より一層わが子が愛おしくなります(*^^*)

セキセイインコランキングへ