「体幹」って聞いた事あるけど、どこの部分か知っていますか? 頭・腕・足を除いた胴体全体の事です。胸・背中・肋骨・肩甲骨・お尻も全て体幹です。

胴体全体の体幹は大きい筋肉が集まっていて身体の中心です。体幹の筋肉をつけすぎると固くて動きづらくなります。体幹を固めるのではなく、動きやすくなる状態を作り、体幹から始動するなど使えるような動きを身につけた方が効率良くパワーアップができ、良い姿勢作りにもなります。


人間のバランス保持のコントロールは下半身よりも主に上半身で行っているのも知ってましたか?


バランスを崩した時は大きく上半身をよじったり手を大きく動かして何とかバランスを保とうとします。体幹の上の部分の胸骨・肋骨・胸椎部分を「胸郭」と言いますが、胸郭を柔らかく柔軟に動かす事ができればバランス保持能力が高まります。人間はどうしても前かがみで作業する事が多く、パソコンや携帯作業は大きな要因です。背中が丸まった姿勢で胸郭の前側は縮こまって固まり、後側は伸ばされて固まり、あまり使わない背筋は弱くなり姿勢不良の原因となります。高齢者は特に胸郭が固い人が多く、バランスが取れず転倒という事も増えます。

下肢のトレーニングに合わせて胸郭の可動性や柔軟性を出していく上肢のトレーニングもする事で転倒防止に有効です。


ちなみにゴルフスイングは胸郭と股関節の動かし方が上達ポイントですよ。身体の使い方指導や自重トレーニングも行っています。


さあ、身体に自己投資して健康で動きやすい身体を手にいれませんか?


施術で動きにくい椎骨に呼吸を診ながら可動性や平衡性や強弱性の刺激を入れて動きやすくします。

後の4Dストレッチマシンで動かしたい関節や柔らかくしたい筋肉を一緒に頑張り゙ましょう。

そして身体に柔軟性と動きやすさを定着させましょう。



JR神戸駅構内

「葵均整整骨院」(あおいきんせいせいこついん)

予約優先制

☎078-360-2225