こてつくん

2年前のこんな寒い時期だったのね

きっと今はお空の上で

大好きな飼い主と一緒

 

今日は冬至なのにカボチャ食べ損ねた汗

 

10年前の冬至の日

カボチャの煮物を持って

一人で暮らしてた祖母の家へ

 

そこで、祖母が倒れてたのを今でも覚えてます

 

慌てて救急車を呼んで延命措置をしたけど

翌日に帰らぬ人に・・

 

倒れたときには

すでに敗血症でダメだったのだろうと

延命のおかげで、呼吸だけ一日延びたのだろうと

今でも思い出します

 

私があの日あの時間、祖母の家に行ったのは偶然

あのタイミングでみつけたのも偶然

それは良かったのか、良くなかったのか

 

ふと思い出したので・・・

 

あの後のお葬式

大阪の親戚(祖母の次女夫婦で母の姉)は

お金を出さずにどら焼きの箱を持ってきて・・

お寿司だけ食べて帰って行った。。

 

祖母にとって、長女の旦那になるとなりのかっぱは

跡とりだとかなんだとかで

散々お金を出させていたのに

三女の母が居るからと、葬式の仕切りを押しつけて

3,000円だけ出して

弔問に来る人にご挨拶するのを

ちょっとだけ変わってくれと言ったら

逃げた。。。

(母は身体が弱くて、あおいもいたのでちょっと変わって欲しかった)

亡くなった祖母の側で寝たのは私だったよ

たった一人だった

葬式が終わって風邪を引いたのを思い出した。

 

※かっぱの嫁で、母の姉(長女)は前年に亡くなっています