悪天候の中、行ってきました。

 

道中は、こはくの安全第一に。

 

 

病院用の小さいケージで出発。

ちょこんとさんが、便利でした照れ

 

 

運転席に近いので、割とここに居ました。

 

 

あとは、はぴはぴさんのおもちゃを付けておいたので

 

ユーカリやらバルサ囓ってたり。。

 

結果から言いますと。

精巣が、やや肥大です。

 

発情気味だったので、言われると思ってました。

 

こはくは今年3歳。

私は、自分で思うのは、3歳から6歳までの発情をどう乗り切るかが、長生きに影響する気がします。

その頃に精巣腫瘍になる子が多いので、そうならないようにするのが大事な時期だと思ってます。

 

でも、これが難しい。

 

分かってても難しいです。

 

そして、体重は36g。

 

環境に慣れるのが早いこはく。

なんと、行きにご飯食べられたらしく・・・朝は35gだったのに、増量してまして・・・

 

34gに抑えるように言われました。

 

肝臓にも影響が来るそうなので、またご飯の量を調整です。

 

もう一回、一から勉強して、色々改めたいと思います。

 

あおいセキセイインコ青にできたことが、こはくには通用しない。

 

個体差もあるし、性格の違いも大きいし。。。

 

 

そもそも、こはく。。

吐き戻ししないんですが、吐き戻しが出てこないだけで、そのうは濁ってるそうです。

やれやれ・・・汗

 

 

今、我が子の闘病などで頑張ってる飼い主さんの気持ちがわかります。

病気と聞いて、動揺しない飼い主さんはいませんからね。

 

今現在、闘病などで頑張ってる子たちの、応援隊ですおねがい

みんな元気になりますようにお願い

 

迷子の子たちが、無事にお家に帰るように願っています。

メールフォーム