発送方法変更希望に関しまして | 葵’s freemarketSHOPのブログ

葵’s freemarketSHOPのブログ

★フリマアプリ『メルカリ・ラクマ』出品情報配信中★

久しぶりの投稿でございます。

昨日、ある商品ページのコメント欄に『発送方法をゆうゆうメルカリ便に変更していただきたい。理由はコンビニ受取にしたいから。』との事でした。

該当ページの発送方法は“未定”に設定しておりました。

“未定”に設定しているのには理由があります。

その理由は、①複数お買い上げを希望される方に対応する為や、②私のその時の状況に応じて発送方法を変えられるようにする為、あえて“未定”にしてます。

①の場合は、複数お買い上げになる場合の商品の点数により、発送サイズが変動すること。

私の住まいからは1番近い発送場所は郵便局が近い為、発送方法はゆうゆうメルカリ便を選びます。
100サイズ以下なら、迷うことなく1番近い郵便局系列の発送方法のゆうゆうメルカリ便で発送手続きをします。

ですが、100サイズを超えるとゆうゆうメルカリ便では受け付けない為、次はヤマト宅急便系列のらくらくメルカリ便を利用します。

らくらくメルカリ便は、ヤマト運輸営業所もしくはファミリーマートかセブンイレブンへの持ち込みになります。

あいにく、どの場所も私の住まいからは遠い為、ヤマト宅急便での集荷依頼をします。(集荷依頼料に1件につき30円)

100サイズ超えると、さすがに持ち込むには労力が必要になりますので、集荷依頼した方が便利です。

ちなみに、集荷依頼した時は在宅が必須になる為、発送にはお時間をいただくこともあります。その為、発送するまでの期間は最大の4〜7日に設定してあります。だいたい3日ぐらいには発送していますが、越える場合には購入者に連絡はします。

②の場合、私は仕事をしており、中には県外へ出張することもあります。

衣類1枚程度なら、発送規定サイズに余裕があるゆうパケットかクリックポストを選びます。

どちらも規定サイズは同じですが、ゆうパケットの方が若干安価なので、仕事や予定がない日は住まいから1番近い発送場所の郵便局へ行きます。

ですが、郵便局の窓口は平日17時まで、土日祝休みと、制約があります。

クリックポストだとポスト投函と時間に制約がない為、ゆうパケットよりかは利用する頻度が高いです。

余談ですが、郵便局窓口だと、局員さんのさじ加減でシビアに計測された場合、ゆうパケットでの発送は受け付けないことがあります。

クリックポストだと、ポストに入りさえすれば追跡調査すると“引受”になりますので、サイズに不安が残る場合などにもクリックポストは最適な発送方法です。

※ただし、入ったからといって100%“引受”になることはありません。戻ってきたという事例もあります。私の場合は、今のところありませんが。
本当に厚い物はポストにすら入りませんけどね。

ゆうパケットはLAWSONからも発送は出来ますが、あいにく私の住まいからは遠いので、出先で近くにLAWSONがある場合のみでしか利用しません。わざわざLAWSONを探すこともしません。ガソリン代の方が高くなります。

余談ですが、LAWSONでの発送手続きをする時には“Loppi”を使用しますが、9月8日19時半頃から『システム障害』が起こっており、今なお復旧中で、目処が経っていない状態です。

今年に2月にもシステム障害が起こったみたいなので、信用性にかけますね。

コンビニでの発送手続きする時に使用する端末には不具合やシステム障害が起きやすいようなので、直に発送業者での発送方法を選んだ方が賢明な判断かと思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

出品者側にも、発送方法を選択するには理由があります。

売れた場合には、運営に支払う手数料があり、送料込みでの出品が多い為、送料も負担しなければなりません。

その為、極力送料は抑えたいと考えるのは当然の事だと思います。

いかに送料を抑えられるか1番の悩みどころでもあります。

送料や手数料を考慮しての出品価格です。それを無視して安易に『発送方法の指定』するのは、本当に困ります。

プロフィールや商品ページにも記載しているにも関わらず、こちらの意向を無視してコメントされるのも迷惑です。

商品についての質問等ならいいんですが、プロフィール等でのお願い事項を無視したコメントには、一応こちらもお返事はしますが、コメント欄は残ります。
公開されたままだとマイナスイメージです。

ラクマだと、コメントを削除しても履歴には残りませんが、メルカリの場合は、コメントを削除しても、コメントは消えますが、コメント件数は残ったままで、該当ページを閲覧した方は「いったいどんなコメントがあったのだろう?」と気になりますよね。

そうなると、該当ページ自体削除し、再出品しなければなりません。

再出品する手数料として値上げすることになります。

『値下げして欲しい』『発送方法の指定』などのプロフィール等でのお願い事項を無視してのコメントは、“欲しい”登録しているユーザー様達への迷惑行為です!

『ダメ元で〜』の精神で勇気を出してコメントしているつもりだと思いますが、出品者の意向を無視した行為だということをお忘れなく!

値下げ可能な出品者は、プロフィールにも記載している通り、値下げ不可な出品者もプロフィールに記載してます。

本当に欲しい物であれば、値下げをお願いしたり、値下げを待ったりはしないと思います。

提示価格での購入が難しいようなら、諦めて他を当たってください。

正規店舗や大手ネットショッピングモールでも、発送方法の指定はほとんど受け付けていません。

発送方法に不都合があるのなら、それに合わせて調整してください。

自宅直送で不在が多いなら、不在票にて再配達依頼してください。
全く在宅しない人なんて存在しないと思います。

逆にコンビニ受取にされて、受取期間が過ぎて返送される方が出品者としては怖いです。

フリマアプリは、『出品者あっての』便利ツールです。

出品者が虐げられる事案が多く見られますが、購入者は“譲っていただける”という感謝の気持ちを忘れないでください。

こちらは個人での出品です。

出品者の意向を承諾出来ないのであれば、無理して購入しなくてもいいです。

こちらも無理して購入してもらい、報復評価されたりされたくはないので。

ラクマで発生した事案ですが、『購入したワンピースの色味が思っていたのと違っていた。他の出品者は正確に載せているので、その方達と同じ評価なのは良くないので、“普通評価”にさせていただきます。』と、
購入者側の理由で評価を下げられました!

画像はブラウザによっては違って見える場合があり、しかもこちらの使用しているカメラはスマホです。

プロ用のカメラじゃないので、限度があります。

ネットショッピングされている方なら、そういったリスクもあるというのも念頭に置いておいてください。

こちらの落ち度ではない“評価下げ”は迷惑行為ですので、ブロックさせていただき、今後の取り引きはもちろんのこと、“いいね”操作も出来ませんので、私の出品物がまた購入したくなっても遅いです。

購入しかしたことがないユーザー様は、安易に評価下げる傾向にありますが、探している物を逃してしまうことにも成りかねませんので、よく考えた上で評価してください。

評価下げられた出品者は、ほとんどの人はもう二度と取り引きしたくないと思う為、ブロックしますよ。

ちなみに、この不等な評価下げしたユーザー様は購入しかしない、そして田舎圏内のお住いの為、お店に足を運ぶことが出来づらい人のようで、お買い物はネットショッピングが多いのに、ネットショッピング等のリスクを理解されていない自己中心的な考えの持ち主でした。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

いまなお、お客様は神様なんて思っている人がいるのかと思うと、ゾッとします。

日本人はマナーを守れる優秀な国民です。

ネット(スマホ)の向こう側には、生身の人間がいます。血が通っています。

マナーさえ守っていただけたら、最後まで快く取り引きは出来ますので、コメントする前や購入する前には必ず出品者のプロフィール等をしっかり見て、どんな出品者なのかを理解してください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

こちらの画像は、最近あったコメントです。



ゆうゆうメルカリ便にて発送希望との事でしたので、てっきり『ゆうパック』かと思っての返答でした。



『ゆうパケット』での発送希望という事でしたが、②でもお話させていただきましたが、都合上クリックポストでの発送を優先させていただいている為、お受け出来ませんでした。

ポスト投函だとこのユーザー様には不都合なのだろうか?

評価を見ても、1つも悪い評価はなく、コンビニ受取での取り引きは問題ないのかと思いますが、私での取り引きではどうなるかなんて分かりません。

残念ですが、コメント欄にはこちらの意向を無視した内容をされた為、イメージを払拭する為に値上げし、再出品させていただきました。

たくさんの“欲しい”があったのに、他のユーザー様達には迷惑行為でしたね…。

救いなのは、とても丁寧な物言いの人だったということ。

以前、短い文章で簡素的な物言いのコメントで、正直こちらの気分を損なわれました。
同じく発送方法の指定希望で、最後のコメントはタメ口でしたので、即ブロックさせていただき、該当ページも再出品する羽目になりました。(値上げせず)該当商品は別のユーザー様へお譲りすることになったので、良かったです。

コメントする時は、言葉遣いには十分気をつけてください。

ブロックされてしまうと、購入はおろかコメントも出来ませんので、『ブロック解除してください』なんてコメントも出来ません。

ちなみに、私のスマホはAndroidで、ブロックリストという機能は今のところありませんので、1度ブロックしてしまうと、解除することは皆無です。
iPhoneは出来るみたいですけど、1度ブロックした人を解除することはないに等しいですよね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

フリマアプリは、リサイクルショップに行くよりかは、探し物が見つかりやすい便利なツールです。

使い方さえ、十分理解し利用すれば楽しくなります。

出品者は売れれば嬉しいですし、購入者も探していたものが買えれば(手に入れば)嬉しいものです。

お互いWIN WINな関係を築き上げることが出来ればいいなと願うばかりです。