CHE.R.RY | 遠くで汽笛を聞きながら

遠くで汽笛を聞きながら

鉄道大好きなあたし、葵ちゃんのブログへようこそ。

今年は全国的に桜の開花が早くって、

あたしんちの辺りでも去年より10日くらい早いカナ?

異常気象なんて言ったらアレですけれど、

とんでもなく暑かったり、ドン引きするくらい雪が降ったり・・・

きっとこの地球(ほし)は何処かで何かがぶっ壊れてきてるんだろうな・・・

閑話休題。

週末の度にご機嫌斜めなお天気ですけれど、

本日は嵐の前の静けさ的な感じで、春らしい暖かな陽射しでございます。

午前中は勤労奉仕でしたので、お昼で帰宅してからおっとり刀で線路端へ。

あちこちに桜絡みの有名撮影地がございますけれど、

あたしはあたし的に2021年の桜を楽しみます。

 

 

 

115系 S7 普電長野行 6645M  田中 - 大屋

 

毎朝通る川の土手に植えられた桜並木が良い感じに満開。

そこに今年は初代長野色なS7編成を添えてみましたわ。

SR1系登場の影で置き換えが加速しているしな鉄の115系。

それでも凛として咲く桜と115系が走るしなの路の春景を

また今年も見ることが出来て嬉しい限りでございます。

先日、スカ色2編成の引退も発表されておセンチになってるあたしですけれど、

今が過去になる前に季節の移ろいとともにワンシーンワンシーンを

しっかりと見届けてゆきたいですわね。

SR1系とのコラボも頭を過りましたけれど、

春爛漫のしなの路にはMT54の音も高らかに、

115系の方がやっぱりお似合いですよね?