あなたのお尻はどっち派? | 失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

セルフチェックで「あなたのマイホーム図面」を辛口主婦目線に耐える図面に変身させます!
日々家事をこなす主婦であり建築士だから気づく!わかる!間取りのアドバイス。

便座に座った時、お尻の形に「合う」「合わない」がある話。



【TOTOのトイレ】


工務店の監督Kさんと一緒にお客さま邸の打ち合わせをしていた時です。


お客さまは工務店が提案した2社のトイレ、どちらにしようか迷っています。


坂口のおすすめ…(便座が電動リフトアップする)リクシル(INAX)
K監督のおすすめ…(便座が手動でリフトアップする)TOTO



【一部の機種はボタンひとつで電動リフトアップする(リクシル)】




【レバーを回すとリフトアップする(TOTO)】


坂口「えー!INAXがいいよ」
監督「は?TOTOの方がいいってば!」


とお客さまの前で揉めだす私と監督汗


トイレ掃除を常にしている私からみると…


■便器と便座の間の掃除がより楽ちんな方がいい!
■値段はどちらも変わらない。
■仕様はどちらもそれなりのハイグレード。


「だったら電動でリフトアップする方が楽ちんだし、お得じゃない?」と思うワケですが、K監督は頑なにTOTOを推すんですよむっ



坂口「なんでそんなにTOTOを推すわけ?」


K監督「TOTOの便座の方がお尻にフィットするから!」


坂口「あんたのお尻基準かいっ!むかっ

  「でも、それも確かに大事かも…汗



ってことで、それ以降どちらのメーカーが「自分のお尻に合うか?」という部分も判断基準にに入れてくださいとお伝えしています!


リクシルやTOTOの「ショールームお客さまトイレ」には、大抵最新モデルのトイレが設置してあるので試してみるといいと思いますひらめき電球
展示のトイレでお尻を出す訳に行きませんのでね(笑)


ちなみに私はリクシル(INAX)の方がよりしっくりきますなにひひ



【我が家のトイレは私のお尻基準でINAX製( ´艸`)】


あなたのお尻はどっち派?



坂口の間取り相談では、ご要望に合わせトイレ内の細かい部分のアドバイスもしています。