ホウキを取りに行くのが面倒くさくない掃除道具置き場 | 失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

セルフチェックで「あなたのマイホーム図面」を辛口主婦目線に耐える図面に変身させます!
日々家事をこなす主婦であり建築士だから気づく!わかる!間取りのアドバイス。

「玄関周りの掃除道具が玄関のすぐ近くに欲しい!」に挑戦しました。

こんにちは、間取りアドバイザー 坂口亜希子 です。


年末の大掃除、いよいよ大詰めでしょうか。

気合を入れた年に数回の大掃除もいいけれど「家の顔でもある玄関」は毎日掃除したいものです。


しかし玄関を掃除する道具が、いちいち取りに行かないといけない場所にあると

「ま、後でいっか^^;」と後回しになりがちです。


かといってホウキを玄関の中や下駄箱に入れるのもなんだかちょっと…な感じ。

玄関横に物置?う~ん、スマートじゃないなぁむっ


坂口家を建築する時に、ココをクリアーするいい方法を試してみました。

ホウキを取りに行くのが面倒くさくない掃除道具置き場ひらめき電球しかもスマートにね^^

ね?道路から見ても、掃除道具が置いてあるとは思わないでしょ?

外用ゴミ箱にしている竹籠は見えるけど…汗

では、図面で位置を確認してみましょうか。

右の車から降りてもすぐ軒下に入れるように軒が深くしてあるので

多少横殴りの雨が降っても、道具は一切濡れません。


ホウキだけでなく、窓掃除や土間掃除、洗車用脚立など外用道具が色々あります。

じゃじゃーんにひひこんなにあります(笑) これを全部仕舞っておきたいのです。


では、坂口家の外用掃除道具入れビフォーアフターを披露いたしまーす!

この茶色い板は、我が家の建築廃材。大工さんにチャチャッと付けてもらいました。

ホウキをかけておく所は、ステンレスの釘です汗色気ゼロですが、費用もゼロですにひひ


玄関のすぐ近くにありますので、面倒くさがり屋の私でも毎日さっと掃除ができ

坂口家の顔である「玄関」はいつもキレイですよ!


こんな掃除道具置き場いかがでしょうか?お気に召した方は参考にどうぞ!


関連記事

「快適にタイヤ交換していますか?スタッドレスタイヤ置き場に困る話」 もよかったら見てくださいね。



最後までお読み下さりありがとうございました。

==========================

間取りのご相談を承っております。こちらからお気軽にどうぞ!

madori357★gmail.com

(★を@に変えて送信してください)

間取りアドバイザー 坂口亜希子

==========================