こんにちは。

 

ibマッピング&ライティングで

「自分の人生は自分で創る」をナビゲート 

あおいです。

 

 

 

今日は

月に一度の

日常セラピー執筆日です。

 

 

日常セラピーバックナンバーはこちら

 

 

ライティングについて

真面目に語ってます。

 

今日はその記事から。

 

 

 

。・゜・*。・゜・*。・゜・*。・゜・。*。・゜・*。


自然治癒力学校
家庭でできるセルフケアメルマガ

『 日常セラピー 』


*。・゜・*。・゜・*。・゜・*。・゜・。*。・゜・*。

記事を書くときに必ず必要な「ご利益」とは? 

2019・9・24                   

FROM  あおい                         

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                          
◆◇ライティングにおける大切な3つのこと ◇◆                      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                         
こんにちは。
セラピストのための
ライティングメッセンジャー
あおいです。


私のプロフィールはこちらです。
https://ameblo.jp/aoi22411blog/entry-12410787218.html  


4月から
ライティングにおける大切な3つのこと
1.      スキル
2.      スタンス
3.      パッション

について
お伝えしています。



今回は
2.スタンスの続きです。


続きって何のこと? という方のために

前回の記事はこちらです↓
 https://naturalhealing-school.org/archives/38067

 ━━━━━━━━━━━                          
◆◇ご利益とは? ◇◆                      
━━━━━━━━━━━          
前回の記事では
読者目線について書きました。 

読者目線とは一言で言うと
「読者の立場に立って記事を書く」
ことです。
 

読者目線のその一つとして
前回お伝えしたのが
「読みやすさの追求」

そしてもう一つが
今日お話しする「ご利益」です。


ご利益とは
あなたの記事を読むことによって
どんないいことがあるのか?




たとえば
こんな記事、読んだことありますか?



何が言いたいのかよくわからない記事

愚痴や不満が書いてある記事

自分の自慢話ばっかり書いてある記事

想いが強すぎて暑苦しい記事



こういう記事は
読んでいても全然面白くない


それは
書いている本人だけが気持ちよくなって
読者が置いてきぼりになっているからです。


自分だけが気持ちよくなっても
ダメなんですね〜。

ただの自己満足です。 
 


大事なことは、
読者に気持ちよくなってもらうこと。

そのために必要なのが、
読者にとっての「ご利益」です。
 
あなたの記事を読んだことで、
どんないいことがあるのか?
 

知識が増えた
勉強になった
気持ちが楽になった
幸せな気持ちになった
ただ、笑えた
プレゼントをもらえた

 
何でもいいんです。
 
 

あなたの記事を
読んでよかった~
と思ってもらえること

それがご利益。


あなたの側からいうと

あなたがこの記事で伝えたいことは
なんなのか?

読者にお持ち帰りいただきたいギフトは
なんなのか?


今日は「ご利益」
を決めるコツをお伝えしますね。

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━                           
◆◇ご利益を決めるコツ3つ! ◇◆                      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━    

1.欲張らないこと

ご利益だから多い方がいい
かというとそうではありません。

ご利益がいくつもあると
どれが一番大切なことなのか
どれを受け取っていいのか
わからなくなってしまい

結果何も受け取ってもらえない
ということに。

ご利益は1記事に1つ
絞りこみましょう。


例えば
今日の私の記事は、

読者目線の中の「ご利益」とは何か?
を伝えること

これがご利益です。


2.カンタンでわかりやすいこと

あなたにとっては簡単なことでも
はじめて読む読者にとっては
意外と難しいことが多いのです。


「ご利益」は
シンプルでわかりやすくしましょう。

え? こんな簡単なことでいいの?
っていうような

自分にとっては
当たり前になっていること
その中にご利益が隠れています。

それを丁寧にわかりやすく
説明することが大切です。


3.ご利益はお客様の声の中に

全ての人にとって「ご利益」のある記事
は書けません。

あなたが届けたいと思う人

それは
すでにあなたのお客様である人
もしくは
これからお客様になりそうな人

その人にとっての
ご利益とは何か?
を考えてみてください。

「ご利益」はお客様の声に
ヒントがあります。

お客様が困っていること
お客様がわからないこと

お客様の悩みを
解決してあげる方法

それがそのまま
記事の「ご利益」になります。
 
セッションや施術の際に
お客様から感想をいただく
というのもひとつです。

ご利益のある記事が書けない~
というときは

お客様に
聞いてみてくださいね。


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                           
◆◇読者目線で大切なことまとめ ◇◆                      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      
 
最後に前回の記事を含め
「読者目線」で記事を書くために
大切なことをまとめておきます。
 
1.読みやすさの追求
読むことは読者にとってストレス。

あなたの記事を
最後まで読んでもらうためには、
できるだけストレスがかからないようにすることです。

そのためには、記事を書いたら、
自分が一読者になったつもりで
必ず読み返すことを忘れないでください。

できれば
しばらく時間を置いてから。

 
この時ぜひやっていただきたいのが、
パソコンで書いている人はスマホで、
スマホで書いている人は、
パソコン、タブレットなどで読む、
ということ。
 
行間、行の長さ、字の大きさ、太さ、など
イメージがずいぶん変わります。

最近はスマホで読む人が圧倒的に多いので
スマホで読んだ時のイメージは必ず確認してくださいね。

書いたものと違う媒体で読むことで、
専門用語やわかりにくい言葉はないか?
つっかかるところはないか?
見えていなかったことが見えてきます。

 
2.読者にとってのご利益を考える
この記事の読者にとってのギフトは?
この記事であなたが伝えたいことは何なのか?
それを明確にするということです。

それは意外と
あなたにとっては
当たり前になっていること。

そのご利益を
できるだけシンプルに
わかりやすく伝えてください。





さて、ここまで
「読者目線」の中の「ご利益」
について書いてきましたが



今日の私の記事

「ご利益」あったわー
と思って頂けたかどうか


それは
あなただけが知っている(笑)




そうなんです。
私にはわかりません。

今すぐには。



でも大丈夫。


大事なことは、
「どうしたら読者に喜んでもらえるのか?」
という意識を常に持っておくということ。


するとそれは
お客様の反応として
いづれ必ず返ってきますから。 


コツコツ地道に
続けてみてください。


次回は、
ライティングにおける
大切な3つのことの最後
「パッション」について
書いていきたいと思います。
 
ありがとうございます。

あおい
----------------------
 
●ライティングを含め
ブログやsnsでの発信でお悩みのあなたへ

今すぐ実践できる! 
発信スキルアップ個人セッションは
こちら


●商品(サービス)のページが作りたいという方へ

セラピスト・カウンセラー・講座講師のための
LP(ランディングページ)作成プログラムは
こちら


●ライティング力をアップしたい! という方へ

届けたい人のココロに響くライティングレッスン
こちら

 

 

LINE@では

イベント情報などいち早く

お届けしています

ご登録はこちらです

 

友だち追加

 

 

ありがとうございます。

 

10月から開講します。

 

 

 

現在募集中の講座、イベントはこちら


●イベント

子宮の女神を覚醒させる1dayワークショップ

 

●ibマッピング

ibマッピングベーシック講座

 

●ライティング
届けたい人のココロに響くライティングレッスン

 

●その他

オンラインスクール

魔法使いになるための7つのおまじない

 

 

 

 
■はじめましての方へ■
 

 

■ご提供中のメニュー■

★個人セッション

右矢印今ある悩みを解決したい方へ

「自分の人生は自分で創る」をナビゲート 

  ibマッピング個人セッション

右矢印これから発信したいと思っている方へ 

 発信スキルアップ個人セッション

 

★あなたにピッタリのランディングページを作成します

右矢印文章を書くのが苦手と思っている方へ 
セラピスト、カウンセラー、講座講師のための
 

ランディングページ作成プログラム

 

★オンラインスクール

右矢印思い通りの人生を創造する 

 幸せな魔法使いになるための7つのおまじない

 

★レンタル・イベントスペース 

面白くてためになって元気になるイベントの企画・運営

レンタルスペースの運営

グローアップスペースAoi