佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。



近日、自動車運転再開や自転車運転について記していますが、セニアカーを利用していますというお声かけをいただきました。


セニアカーはシニアカーと呼んだり電動カートと呼んだりする免許を必要としない乗り物です。


セニアカーの取り扱いは歩行者と同じように歩道を移動するのに用います。




車椅子のように、介護保険でレンタルが可能で、セニアカーの種類にもよりますが、月額2000円程度からの価格設定になっているようです。



レンタルが可能な対象者は要介護2〜5の方ですが、自治体での判断や要介護度が低くても主治医の意見書などで利用可能な場合があります。



また、自治体によっても異なりますが、運転免許を自主返納した方で介護保険でセニアカーレンタルができない方に対して、購入費用を一部負担する取り組みをしている自治体もあります。



わたしはこれまで、脳卒中後の方々へのセニアカー支援を行った経験はありませんが、神経難病の方で介護保険適応の方のレンタル支援を行ったことがあります。



車の運転が不安だったり、免許返納を考えてはいるけれども、歩いてスーパーなどに行くことについて不安がある場合、ケアマネジャーなどにセニアカーについて相談してよいと思います。



なかなか近所でセニアカーを使っている方がいらっしゃらなかったり、情報が少ない分野かも知れませんが、必要な方に情報が届いて欲しいなと思っています。



☆*:.。. 最後まで読んでいただきありがとうございました .。.:*☆