先日の話・・・

 

患者さんが結構なスモーカーで歯にヤニが付きまくり・・・

 

タバコを吸う理由として気分が落ち着く

 

ストレス解消

 

みたいなことを言うけど・・・

 

 

 

 

 

まあ自分も昔は吸っていましたからね

 

論文書いたりデータをPCに打ち込むとかだと

 

どうしてもタバコに頼っちゃう

 

大学病院を辞めてからは吸ってないのでもう20年か・・・

 

やめれば辞められるもんですよね

 

さてストレス解消でタバコを吸った結果。。。

 

その時だけはいいんですよ

 

一時的なストレス解消

でもね、悪循環ですからね

 

COPDにもビタミンCらしいですよ

 

糖尿病とも関連しちゃいますよね

 

 

やっぱりたばこは体に良くないという事で・・・

 

まあ、少なくとも喫煙者はビタミンCをしっかり入れた方がいいみたいですね

 

タバコしわ、タバコじみ・・・

 

活性酸素の影響が外に出ている状態ですからね

iHerb

 

 

iHerb

 

最低基準量は100mgだったかな?

 

でもそれは壊血病にならないなどの最低量になりますので

 

喫煙者やストレスを抱えている現代人には全然足りない量になります

 

もうね、1日3000mgぐらい入れちゃっても構わない

 

 

個体差がありますのでどのくらい入れたらいいかというと

 

休日に朝からせっせと飲んで下痢する寸前、軟便になるのが上限と思ってください

 

そして骨粗鬆症とビタミンC

 

これも関連性があるようです

 

そのためにもビタミンCしっかり摂っていきましょう!