悲しいけど、明るく思い出を語りながら?
あ~~~
なんか・・・
自分の青春のいち頁が破れてなくなってしまった感じ・・・
いつかは来ると思っていたけど・・・
他にもたくさんの方々の行きたいコンサートあります・・・
アリスもずっと行けなくて
やっと行けた(はず)のアリスのコンサート・・・
病気になり、延期・・・
思えば小学生、中学生の時に周りのみんながアイドルに一喜一憂していた頃
アリスやさだまさし、中島みゆき、谷山浩子、アルフィーに傾倒していました
アリスでギターを始め・・・
アリスでギターはモーリスでした
ラジオから聞こえてくる谷村さんの優しい関西弁
関西弁、大阪弁というとマンザイに代表されるようなもっとワチャワチャした感じでしたが
谷村さんのは違ってましたね^^
好きな曲は
アリスでは『さらば青春の時』
個人では『スーパースター』
バンドと個人でこれだけ色分けできるのも谷村さんならではないかな?
普通ソロってバンドの延長みたいなのが多いですからね~~
ラジオもよく聴かせてもらっていました
ヤンタンと青春キャンパス
はがきを読まれたのは
ヤンタンで1回だけでしたが・・・
(ドラゴン作戦というコーナーではちまきを頂きました)
ドラゴン作戦って・・・元々はバンバンの『速達』をベストテンに入れよう!という作戦
4年に一度のヒット歌手(オリンピック歌手)と言われていましたから
いちご白書をもう一度→SACHIKO→速達
その第2弾として谷村さんがリスナー―にテーマを決めてもらって曲を作るという
最初はダイナマイト作戦でしたが誰かが間違えてドラゴン作戦と言い
そのまま定着したのです。
年齢17歳と22歳ということで出したのが
22歳とガラスのセブンティーン
両A面で出したけど22歳がメインでしたね。
このドラゴン作戦、毎週どこかでリスナーが集まり・・・
仙台でも結構集まったのが感動でした^^
上はアリス活動停止直後のJADE(翡翠)とその後に出したエンブレム
LPで持っていたけどCDで買いなおしました
こちらは堀内孝雄さんのアルバム・・・
迷走?していてケインズというバンド作ったり・・・
その後はニューアダルトのヒットメーカーになりましたね
キンちゃんはブレンドっていうバンドに入って・・・
よくわかんない💦








