先日デンタルショーに行きまして、プロポリス歯磨き粉というのを見かけました

 

味もにおいもプロポリス、マヌカハニーでしたw

 

で、はちみつの事も思い出して・・・

 

蜂蜜が虫歯の原因になるか?

 

結論からいうと

 

虫歯になるどころか虫歯予防になるかもしれないです

 

こちらも参考にしてくださいね

 

 

 

 

少し前に夜間低血糖の改善のため寝る前に

 

はちみつをスプーンひとさじ舐めるというのがありました

 

日中は食事で血糖値を安定できるのですが

 

寝ている間は糖新生で血糖値を安定させますが

 

副腎疲労でコルチゾールの分泌ができないと糖新生がうまくできなくて血糖値が上がらなくなり

 

低血糖状態になります

 

これを防ぐために寝る前にはちみつを一口なめましょうという考え

 

でも寝る前に甘いもの食べて虫歯にならないの?

 

って思うでしょうけど・・・

 

はちみつが虫歯のもとになるという考えですよね・・・

 

多分、これは、

 

糖質が虫歯菌の餌になる

pHが低いのでエナメル質の脱灰というものが起きて虫歯の始まりとなる・・・

 

なんですけど

 

はちみつは・・・

ブドウ糖と果糖で出来ているのでほとんど虫歯菌の餌にはなりません

pHは低いものの脱灰は起きないそうです

はちみつには抗菌作用もあり、虫歯菌にも対しても働きます

更には再石灰化作用もあるらしい(アパガード歯磨きなどと同じ作用)

 

なので、

 

蜂蜜は虫歯の原因になるどころか虫歯予防になる

 

かな~~~www

 

です。

 

はちみつで歯磨きしましょうってのもありますがそれはやりすぎだと思いますがどうでしょうかね?

 

更に書かせてもらえれば虫歯の原因として

 

歯ぎしり食いしばり

 

がありますので

 

低血糖で交感神経が優位になり歯ぎしり食いしばりされる方が困るのですよ

 

ははは・・・

 

そもそも脱灰というものだけでは虫歯にはならなく、

 

唾液がしっかり出ていれば再石灰化してくれます

 

但し、寝ている間は唾液の分泌が減るので素も辺りはどうかな~~

 

って思いますが・・・

 

 

 

それとプロポリスというもの聞いたことありますよね?

 

喉が痛くなったときとかのど飴で使ったり・・・

 

 

 

ミツバチが蜜じゃなくて樹液などを集めて唾液でしたっけ?が混ざったものが

 

プロポリスで殺菌作用がものすごく強く

 

ハチの巣が無菌状態なのもこのおかげだとか?

 

先日デンタルショーに行った際もプロポリス歯磨きなるものがありまして・・・

 

 

これは歯科医院専用になりますので

 

気になる方は似たようなものは楽天などで探してみてください

 

この商品は近日導入予定です

 

 

イベントバナー

 

 

iHerb

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

ここ大事ですよ

 

大事なのは、はちみつなら何でもいいかって言うとそうではなく

ちゃんとした純粋なはちみつ!無添加、無濾過、無加熱のもの

カナダだったかどこかのはちみつから高濃度の農薬が検出されたってのがありましたよね?

これは夜間低血糖対策でも同じ

ちゃんとした純粋なはちみつ無添加、無濾過、無加熱のもの

安い蜂蜜は砂糖が含まれていますし

それこそ砂糖水を蜂の巣の前において蜂蜜を作るってのもありますからね

そして新鮮なもの

さらになるべく地元に近いものを選んでください

何とか農園のはちみつだと農薬が混じることもあるので要注意

東京のはちみつの方が農薬が入ってなくていいかもしれないのです

 

結論としては

虫歯予防のためにはちみつを摂取するのではなく砂糖を摂るぐらいならこっちの方がいい

という考えでいてください

 

 

 

 

こちらにはもう少し詳しく書いたつもりです