英語で話すとドン・フライ・アジ・・・

 

まあ、どうでもいい💦

iHerb

 

 

鯵などの青魚はEPA・DHAが豊富ってのは有名な話

 

最近は海老名のSAに行くことが多くなってしまってます

 

で、5月までは

 

釜揚げしらすと生しらすの2色丼が最高だったわけです

 

でもね、体ががっちりしている方々は

 

これを食べていて・・・

 

それがとにかくうまそうでして・・・

 

先日海老名に寄ったらもう生しらすの時期は終わったみたいだったので

 

頼んじゃいました・・・

 

う~~ん・・・

 

大きさが伝わりにくいな~~

 

今度チャンスがあったらリベンジ!

 

でもこれ何の油で揚げているんだろう?

 

トランス脂肪酸系だったら

 

せっかくのEPA/DHAが

 

プラマイゼロむしろマ~~~イ

 

になっちゃうよな~~

 

さてここでブログ記事

 

かつ丼よりアジフライ丼

 

てか、

 

肉より魚

 

かつ丼には脳の発達に必要なEPA/DHAが入っていませんからね

 

 

 

↑には書いていないんですけど、そうすると肉だけ食べていても発達しない。

 

だって、そしたらライオンはすご~~~~く頭のいい動物になっちゃうわけですよ

 

肉食(まだ死骸が中心だったのかな?)プラス

 

やっぱり魚やカメを食べていたという考えがあるらしい

 

もちろん反論もありますけどね。

 

ただしそれも植物からのリノール酸を変化していたんじゃないかという考え。

 

だから少なくとも肉だけ食ってりゃいいわけではない

 

ああ、それとやっぱりNHKでTOKIOがやっていた食の起源
 

火の使用は意外と古くからで、脳の成長と火の使用がリンクしているらしい

 

生のドングリとかじゃなく焼いて食べていたらしくそこで糖をたくさん入れることができて

 

脳の発達に寄与できたというのが一般的な考えです。

 

だからね、極端な糖質制限はやっぱり駄目なわけですよ

 

高たんぱく食は腸がつかれちゃいますからね

 

何事もほどほどが大事ってことですね^^

 

肉もいいけどお子さんには魚もしっかり食べさせてくださいね

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

あ、あとねアジのから揚げもおいしかったな~~

 

 

あおい歯科クリニックはIAOMTのプロトコールに準じたアマルガム除去。
切削量の少ない削らない虫歯治療(ドックベストセメント、カリソルブ)、点滴療法、

水素吸引、プラセンタ、プロバイオティクス・サプリメント外来・栄養療法外来も行っています。
お口の中から全身の健康を考えるあおい歯科クリニック

iHerb

 

オフィシャルHP

https://www.aoi-shika.com

栄養関係中心ブログ『あおい歯科の口から始める栄養療法』はこちらから

https://aoi-shika.info/ ⇒検索しやすいと思います・・・多分・・・(;^_^A

アメブロはこちらから
https://ameblo.jp/aoi-shika/
『いいね』のほとんどないinstagramはこちらからhttps://www.instagram.com/toshibu4649/
フォロワーがほとんどいないTwitterはこちらから
https://twitter.com/aoidental