過去のコピーです。
ごめんなさい
いや、あのね、
ここにアフェリエイトを張ろうとしたらタグ編集時代のは直せなくて貼れなくてという・・・
ついでに内容も少し追加しちゃいます
といってもいつものビタミンDのお話です
2012年にこの本が出まして、MSSのセミナーで溝口先生が紹介してくれたんですね。
当時は紫外線=悪(しみ、シワ、皮膚がん)としか考えていなくて
は?
皮膚がんになっちゃうじゃん
ビタミンDなんてカルシウムの代謝ぐらいしか関与していないじゃ~~ん
なんて思っていましてた。
ですので買っても読んでいなかったんですね。

やっぱりビタミンD欠乏と聞くとクル病、骨軟化症、骨粗鬆症が思い浮かびます
歯科領域骨に関係するという事では顎関節症や歯周病予防にも大切です。
去年あたりから考えが変わってきて(2013年です)
この本を読んでみたら、面白いね。
この季節でいえば冬季うつと言われるもの
これも
日照不足によるビタミンD不足とメラトニン、セロトニン、フェニールアラニンが不足
するわけですね。
冬にやる気がない人は、頑張って早起きして朝日を浴びてラジオ体操する事(結局ラジオ体操かよっと言わないでくださいね)
その他、ビタミンDが不足すると高血圧、多発性硬化症、結核、動脈硬化、自己免疫疾患、自閉症、糖尿病・・・そして、パーキンソン病等のリスクが増えます。
この季節、これからの季節で大事なのがインフルエンザと花粉症です。
何と言っても
免疫力を上げてくれる。
前回のブログにもつながりますが
アレルギー、花粉症対策には腸管免疫(フローラ)
腸管免疫にもビタミンD
て、ことは
花粉症対策にはビタミンD
免疫を上げてくれるということは
インフルエンザにも対応できる
ウイルスだから
新型コロナにも有効・・・
有効って書いちゃうと問題出るのかな?
ビタミンD濃度と新型コロナの関係は色々書かれていますけどね
ついでにオリーブの葉エキスとかいいと思います。
https://aoi-shika.info/2019/01/オリーブの葉エキスで免疫力を上げよう!!/
インフルエンザのワクチンに対して抵抗感がある方で罹患に不安な方は
ビタミンDとオリーブの葉エキス、ビタミンA,Cを取るのはいいかもしれませんね。
さて、成人男性のビタミンD一日必要量は5000IU(125μg)です。
毎日とるのはなかなか大変な量です。
太陽をいっぱい浴びている方は摂取できるかもしれませんが私のような室内仕事がメインの方は
ビタミンDが不足していること間違いないですね。
そういった場合はやっぱり注射やサプリメントに頼らざろう得ないです。
注射はアンプルを準備中ですのでもうしばらくお待ちください。
最大で20名様分確保しています。
ビタミンDの過不足を調べるには25OHVDという血液検査を行います。
20ng/mL以下では欠乏といわれていますが
普通に40は欲しい
できれば60欲しい
理想は80以上欲しいです
同時にビタミンKの過不足も図った方がいいと思いますので
当院ではこの2つを同時に検査しています。
ビタミンDは免疫だけじゃなくて
ビタミンDです。1ボトルで2か月分1500円です(金額まちがっていたらごめんなさい)
ビタミンD過剰症と言う心配もあると思いますが一日3000IU程度摂取なら全然問題のない量と思われます。
余談・・・
北海道はこの時期かなりのビタミンD不足になります。以前テレビで見たのですが、
多分釧路辺りで開業していたお医者さんが当然ですが戦前に北方領土まで検診に行くとクル病の患者が多かったそうです。最近では放射線被ばくが怖くてあまり外で遊ばせなくなった結果クル病の子供が増えているとか?
有名なところではアルプスの少女ハイジに出てくるクララですね。車いすで移動してわがままで怒りっぽくて・・・栄養療法、糖質制限を先に思いつく方はハイジは黒パン、(ヤギの)乳製品、クララは白パン、お菓子、果物で糖質のせいで怒りっぽいんだと思ってしまいそうですが、実は当時のフランクフルトはスモッグで日光は遮られ、クル病の患者が多かったそうです。ハイジの故郷に行って太陽をいっぱい浴びて治ったという説があります。
まあ、あくまで小説でアニメの話なんですけどね。
ちなみに福井大学ではハイジに対してこんな研究がされてありますhttp://www.flib.u-fukui.ac.jp/kiyo/2002/oota.pdf
ご参考までにどうぞ
あおい歯科クリニックは安全なアマルガム除去、削らない虫歯治療の3Mix-MP療法、海外のホワイトニングシステム、オーソモレキュラー医学に基づく栄養療法、プロバイオティクス・サプリメント外来・プラセンタ治療、点滴療法、金属アレルギー検査、フードアレルギー検査、胃と腸の環境検査も行っています
副腎疲労症候群、慢性疲労症候群、カンジダ症、セリアック病、ノンセリアック病、リーキーガット症候群などでお困りの方もご相談ください。お口の中から全身の健康を考えるあおい歯科クリニック
登録してみました。よかったらポチッとしてください
![]()
健康と医療 ブログランキングへ


