フェリチン・・・
ちょこっとでも栄養療法をかじったことのある人ならば必ずと言っていいほど
聞いた事あるでしょう
貧血を見るにはヘモグロビンとフェリチン
ヘモグロビンが正常でもフェリチンが低ければ潜在的鉄欠乏で
不定愁訴が出ることがある・・・
なので鉄剤飲みましょう・・・って
まだ潜在的なんだからこのうちに
鉄がしっかり入ってくれる状態にすべきなのでは?と思うのですが?
よくフェリチンを100以上にしましょうなんてことを聞くのですが
?と思ってしまいます。
この100以上って欧米の基準値?らしいのですが
日本での基準値は20~240とかいわれています。
女性では12以下では潜在的鉄欠乏と言われています。
男性でも20ではちょっと低いかな?50くらいはあって当たり前ですよね?
フェリチン100以上では例えば脂肪肝、C型肝炎など肝臓の病気になっている可能性もあります。
悪性腫瘍の可能性もあります。慢性疾患の可能性もあります。
鉄サプリを飲んでいるとこれらがわからなくなる可能性があります。
欧米・・・てか欧州ですね。
以前も書きましたが進化のための遺伝子
鉄を肝臓にため込みやすい性質(遺伝子)のためフェリチンが上がりやすくなっています。
もしかしたら100以上必要じゃなくて100までは上がっても仕方がないって数字かもしれない。
もしかしたらヘモグロビンより先にフェリチン上げてるんじゃないかな???
とも思っています。・・・
日本人の場合は肝臓弱い(らしい)ですからそこまで上げるのは怖い気がします。
そもそもフェリチンとヘモグロビン、MCVあたりだけで貧血を調べるのが無理がありまして
トランスフェリンや血清鉄、TIBCといったものも見ていかなくちゃいけないし、肝機能も確認しなくちゃいけないですし、胃酸の状態、腸の状態も見なくちゃいけないですし、甲状腺の状態も見なくちゃいけない、コルチゾールは大丈夫ですか?とか・・・
貧血の原因を探さなくちゃいけない
ぢゃないと一生鉄サプリのお世話になってしまう。
甲状腺とか、胃酸とか・・・一般の歯医者さんには厳しいですね。
栄養療法をやっている歯医者さんでも全部把握するのは厳しい気がします。
胃酸が出た無かったらどうするの?
そして安易な鉄サプリの服用は鉄過剰を起こしますし、
そこから活性酸素が大量発生って事になりかねませんし、
ここから酸化ストレスとかってなるかもしれない・・・
鉄はほとんどの生命体が必要としているから腸内に余った鉄はこれ幸いと
腸内細菌にどんどん利用されちゃいますよね?
だから鉄サプリってのはホント、慎重に摂らなくちゃいけないんです。
最近はキレート鉄ってのがもてはやされていますが
これだって慎重に摂らなくちゃいけないの変わりはないです。
歯医者さん、責任とれますか?
自分は責任とれませんし、鉄サプリなんぞほとんどの場合必要ないと思っていますから
まず出したことないですよ?
妊娠希望している方には栄養アドバイス
女性だけじゃなくて男性も
偏食していませんか?
マグネシウム足りてますか?
鉄サプリを飲む前にいろいろしらべなくちゃ~~いけませんね。
あれ?フェリチンの話と離れてしまいましたが(^^;
フェリチンが低ければまあ、まず間違いなく鉄欠乏
でもここで鉄剤出すのは順番として違うんじゃないかと思っています。
問題はフェリチンが上がったからと言って一喜一憂しないこと
フェリチンは高すぎても低すぎてもダメなんです。
何らかの感染症、炎症などに出会うこともあるかもしれませんから
フェリチンには入る余裕を持たせておいたほうがいいと思います。
ですから100超えさせようなんて無茶はしないほうがいいと思いますよ(^_-)
てなお話を4月16日にやらせていただきます。
貧血セミナー第2弾
「鉄不足だけではなかった貧血の原因」
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/011cy3yrwtrc.html
前回2時間で話したりなかったので今回は時間を拡大してお話しします。
日 程:2017年4月16日(日)13:00~16:00
受 付:12:45~
場 所:SOBIZGATES【加瀬会議室】会議室A
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-11-2 SOBLD 2階
鉄不足などによる貧血は
結果であり原因ではありません。
原因を解決しなければ
半永久的に鉄サプリのお世話になっていきます。
もしくはずっと貧血のままです。
安易な鉄サプリの服用は
貧血よりも問題が大きくなることがあります。
ご自分の貧血の原因を一緒に確かめてみませんか?
・鉄の体内での動き
・妊婦、産後の貧血
・子供の貧血
・鉄サプリに頼らない貧血対策
貧血セミナー第2弾
「鉄不足だけではなかった貧血の原因」
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/011cy3yrwtrc.html
前回2時間で話したりなかったので今回は時間を拡大してお話しします。
日 程:2017年4月16日(日)13:00~16:00
受 付:12:45~
場 所:SOBIZGATES【加瀬会議室】会議室A
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-11-2 SOBLD 2階
お口の中から全身の健康を考えるホリスティック歯科医院を目指している
千葉市若葉区桜木のあおい歯科クリニックhttp://www.aoi-shika.com/
あおい歯科クリニックは
安全なアマルガム除去を行っております。
切削量の少ない虫歯治療法、
海外のホワイトニングシステム、
オーソモレキュラー医学に基づく栄養療法、
プロバイオティクス・サプリメント外来・プラセンタ治療、点滴療法、重金属蓄積検査、フードアレルギー検査等を行っています
副腎疲労症候群、慢性疲労症候群、カンジダ症、セリアック病、ノンセリアック病、リーキーガット症候群、発達障害などでなどでお困りの方もご相談ください。