最近、朝食をあまり摂ってません。

以前はよく言われていた朝食、昼食、夕食は逆三角形に食事を摂りなさい

てのを実践しようとしていたのですが、どうしても夕食は多めになっていました。

変わってきたのは間食のお菓子と炭水化物を極力摂らないようにしてからです。

とにかく先に野菜を食べてある程度おなか一杯にしてからたんぱく質を摂る

昼食は極力サラダ系があるところにしています

すき屋の牛丼も皿にしてサラダを2つ頼んでごはんは最後に2口くらい・・・

夜はビールと(汗)つまみをちょっと・・・

こういう生活を続けていったら朝ご飯があまりいらなくなってきました。

朝食はトマト1つと納豆、豆腐、ごはん2口3口くらい・・・水とお茶・・・

水だけで食べない時もあります

不思議な事にこの方が頭がすっきりして仕事する気になるんですよ。

夕食を食べない時もあってそうすると通算で15時間くらい食べない時もあるのですが、

あまり気にならなくなってきました。

今も昼の1時に昼食を食べてから間食一切なしで全然平気です。(現在午後9時)

以前はイライラしたりしてたのですが・・・

40歳過ぎてからの炭水化物を含む糖質の摂りすぎは体に良くないのかも?

この前、たけしの番組でやっていた九重親方の生活と同じ感じでした。

朝にソデッシュとアスタリールを飲んで、昼にユーグレナ飲んで、夜はプロデンティス舐めて

の生活もかなりいい感じです。



さて、朝食ファシズムって言葉は

ラズウェル細木の『美味い話にゃ肴あり』に書いてあったのですが

うまい事言うなあと感心しました

朝食至上主義の人は全員食べなさい!みたいな生活スタイルまで入り込んでくるけれども

朝食を摂らない人は全員摂るなとはいわない・・・

これはファシズムだ!と

この『美味い話にゃ肴あり』、なかなか面白いので是非、ご一読を・・・


あおい歯科クリニックは削らない虫歯治療ドックベストセメント治療、
プロバイオティクス・サプリメント外来・オーソモレキュラー医学(分子整合栄養医学)も行っています
お口の中から全身の健康を考えるあおい歯科クリニック

登録してみました。よかったらポチッとしてください

健康と医療 ブログランキングへ