おはようございます☀

 

昨日ホームページを公開しました。色々なご感想を頂き嬉しく思っています。今日はそのホームページの作成方法を書きたいと思います。

 

私はショッシーオンラインという行政書士の上山雅子先生の勉強会に入っています。(私は行政書士試験、合格から登録まで約1年と長かったため、書士会の研修は受けることができないので開業へのモチベーション維持のために入りました。)

その中で、たびたびホームページの自作、そして作る時はWordPressを利用することがよいというお話がありました。私は時間があったので自分で作ってみようかなと思いました。

 

そこで調べるうちに出会ったのが次のYouTubeです。

 

 

見て頂いたら感じるかと思うのですが、

「とっても簡単そう、私でも出来るかも。」

と思いました。説明が丁寧で上手です。


サーバーはエックスサーバーで年間契約(13,200円)しました。費用はこれだけ。

テーマはこのYouTubeで推奨されているWordPressの無料のLightningを使いました。画像はCanvaを使用。有料版のお試しの1か月以内に作ったのでCanvaにはお金は支払っていません。(Canvaさんすみません、、、。)

 

最初、「テーマって何?」って所から入ったのですが、私の理解だとテーマはホームページのフォーマットのようなものかと思います。これが素敵なのも色々あるようで数万円かかるのがほとんどな感じです。


YouTubeで説明されているようにまずは設計図を作ることが大事かと思います。私はExcelで設計図を作りました。私のホームページのフォーマットはこのYouTubeで作るホームページとそっくりかと思います。分かりやすくてスッキリしていてよいと思い、特に他にアイディアがないので真似して中身は自分で考えました。想いが溢れて文章が長くなったところはchatgptで整えてもらいました。


設計図を書いている中で

・行政書士として何をしたいのか

・ホームページを観た人に何を伝えたいのか

・ご依頼者様に業務内容をどう説明したらいいのかを考え、法的なことも調べるきっかけになったのでとてもいい経験になりました。


ホームページの作成当初は仕組みを理解するのに苦労しましたが、触っているうちに理解できるようになりました。慣れが必要そうです。技術的に分からないことはkindle unlimitedにあるWordPressの本や図書館で借りた本、あとはインターネットで調べました。設計図を考えるのに1ヶ月、ホームページ制作には2ヶ月ぐらい計3ヶ月程かかりました。


ホームページは作りっぱなしではなく、中の記事を更新することがよく言われるSEO対策としても大事なようです。これからも手を加えて中身を充実させていきたいと思います。