予約でいっぱいの日の受診だったので
今日もやっぱり混んでました
血液検査受けるまで30分
内診は女医さん
4個あった卵が1個減っちゃったようです。。。。
そして診察
卵が全然大きくなってないらしい
予定していた採卵日じゃ到底採卵できないそうだ
水曜日の予定だったので
金曜日以降の採卵になりました(木曜日は休診)
先生「ショート法はかなり強い刺激なんだけどなぁ」
だそうだ
ブセレリン1日3回めんどくさい思いしてるのに!
注射が「あすか」から「フジ」に変更になりました
「あすか」が私に合わないの??
旧ゴナピュール採卵4回目から6回目では使ってるけど
E2低すぎやしませんか・・・??
治療代は安かった!
いま飲んでいるサプリ
ラクトフェリン
プレグナ(ジネコで購入)
プロテインはザバス飲んでます
溶けやすくていいです
美酢なくなったのでミツカンの黒酢飲んでます
プロテイン+青汁+黒酢+MCTオイル










2018 結婚(30代夫婦)
2018秋 街の産婦人科受診
石川くん無精子症と言われる
2019冬 大学病院受診
石川くん重度の乏精子症と判明
2019春 ①採卵→胚盤胞にならず
2019春 子宮内膜ポリープ切除
2019夏 ②採卵→胚盤胞になるが凍結ならず
2019夏 クリニックへ転院
2019秋 ③採卵→胚盤胞ならず(アンタゴニスト法)
2020冬 ④採卵→4個採卵→2個凍結(5day4BB,6day4BC)(アンタゴニスト法)
2020春 ⑤採卵→13個採卵→2個凍結(5day4BC,6day4BC)(アンタゴニスト法)
2020夏 TRIO検査
2020冬 ⑥採卵→胚盤胞1つできるが凍結ならず(アンタゴニスト法)
2021冬 ①移植→陰性
2021春 ②移植→陽性→6w5d流産確定
2022春 ③移植→陰性
2022春 ⑦採卵→2個採卵→1個凍結(7day4BC)(アンタゴニスト法)
2022夏 ⑧採卵→2個採卵→胚盤胞ならず(アンタゴニスト法)
2022秋 ⑨採卵→7個採卵→1個凍結(6day4AB)(アンタゴニスト法)
2022秋 ④移植→陰性
2023冬 ⑩採卵→延期
2023春 ⑩採卵→1個採卵→凍結ならず(アンタゴニスト法)
2023春 ⑪採卵(ショート法)










楽天でお買い物するときは
ポイントサイトを経由することが多いです。