プラノバール飲み終え1週間前くらいから
茶オリが出てました
生理来ないか心配なったけど大丈夫でした
飲み終えて4日後に生理が来ました
病院受診はD4でした
石川くんがスクリーニング検査をしていたので
一緒に通院してました
いつもどおり混んでました!
が、血液検査呼ばれるまでも30分くらい
その後の内診はそれほど待たずに呼ばれました
左右で2個ずつ4個
たまごあるようだ
が、それからが長いー
血液検査が出るまで1時間くらいはだな~
とは思ってましたが診察室に呼ばれるまで
2時間くらいかかりました
石川くんも飽きてた
どんどん人が減っていき
途中受付番号後ろの人に越される・・・
けど、血液検査を私の前にやってた人も待ってたから
血液検査した人が遅くなってるようだ、仕方ない。。。
ようやく呼ばれ
まずは石川くんのスクリーニング検査結果
肝臓の数値が若干ひっかかるも
まぁ大丈夫ってことでした
スクリーニング検査は月末までに受ければいいと言われてたけど
たまたま病院に確認したら
1週間早く受診してくれって言われ
予定より1週間調整期間が短くなってしまったせいでしょう。(断酒期間)
私の方はいつもどおりホルモン検査の数値の説明は特になし
今回はショート法でチャレンジします
前回採卵日が後ろ倒しになったので注射が今日から始まることになりました
ショート法も注射あるんだ~
点鼻薬は午前中の受診だったので昼の分からやることになりました
1日3回やるのめんどくさいな。。。
忘れないか心配だわ
注射は「あすか」ってやつです
午前中に注射します
点鼻薬は「ブセレリン」です
家にブセレリンあったけど、
新しく処方されました
1日3回
ショート法でのブセレリンは
アンタゴニスト法でのガニレストの代わりらしい
採卵直前にブセレリンを使うのは
排卵を促すためだけど
ブセレリンを毎日使い続けると
排卵を抑える効果があるそうだ
やり忘れちゃったら
すぐにやって
次4時間くらいあけてください
ってことでした
滞在時間3時間弱
会計待ちの間に一番最後になってました
今日は長かった~
疲れた。。
いま飲んでいるサプリ
ラクトフェリン
プレグナ(ジネコで購入)
プロテインはザバス飲んでます
溶けやすくていいです
プロテイン+青汁+美酢+MCTオイル










2020冬 ④採卵→4個採卵→2個凍結(5day4BB,6day4BC)(アンタゴニスト法)
2020春 ⑤採卵→13個採卵→2個凍結(5day4BC,6day4BC)(アンタゴニスト法)
2020夏 TRIO検査
2020冬 ⑥採卵→胚盤胞1つできるが凍結ならず(アンタゴニスト法)
2021冬 ①移植→陰性
2021春 ②移植→陽性→6w5d流産確定










楽天でお買い物するときは
ポイントサイトを経由することが多いです。