【妊活】採卵10回目(再)⑤採卵後10日目受診。 | あおいの生活。

あおいの生活。

✽アラフォーカップル✽節約生活勉強中✽東北在住✽不妊治療中✽通信大学卒業✽

凍結結果を聞きに採卵後10日目に受診しました

土曜日の10時からの予約でしたが

混んでた~

しっかり、2時間かかりました。。。

 

結果は、凍結0個。

凍結できたとしても、2個凍結できるまで

採卵をする計画になっているから

次も採卵っていうことは決まっていたけれど。

 

男性因子があるから

採卵でとれる個数はある程度

確保しておかないと難しいということで

次は初めて?ショート法をやるそうだ

 

そして、次は生理10日目までに受診

忘れてた~!

そろそろ来そうなのは確かだけど

受診中はまだ生理きてなくて。

 

家に帰ってからトイレ行くと

出血があり、即予約しようとしたら

もう次の土曜日まで予約がいっぱい

予約がとれたのが10日目ギリギリ・・・

そして、行事の前日の午後・・・

気まずい・・・

でも仕方ない!

 

 

 

 

サプリは今回↓のを飲んでます。

ラクトフェリン

エレビット

Lカルニチン

 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

 

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
2018   結婚(30代夫婦)
2018秋  街の産婦人科受診
      石川くん無精子症と言われる
2019冬  大学病院受診
      石川くん重度の乏精子症と判明
2019春  ①採卵→胚盤胞にならず
2019春  子宮内膜ポリープ切除
2019夏  ②採卵→胚盤胞になるが凍結ならず
2019夏  クリニックへ転院
2019秋  ③採卵→胚盤胞ならず

2020冬  ④採卵→4個採卵→2個凍結(5day4BB,6day4BC)

2020春  ⑤採卵→13個採卵→2個凍結(5day4BC,6day4BC)

2020夏  TRIO検査

2020冬  ⑥採卵→胚盤胞1つできるが凍結ならず

2021冬  ①移植→陰性

2021春  ②移植→陽性→6w5d流産確定

2022春  ③移植→陰性
2022春  ⑦採卵→2個採卵→1個凍結(7day4BC)
2022夏  ⑧採卵→2個採卵→胚盤胞ならず
2022秋  ⑨採卵→7個採卵→1個凍結(6day4AB)
2022秋  ④移植→陰性
2023冬  ⑩採卵→延期
2023春  ⑩採卵→1個採卵→凍結ならず
猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
 
 

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

楽天でお買い物するときは

ポイントサイトを経由することが多いです。

 

ポイントサイトのポイントインカム