【妊活】採卵4回目の刺激まとめ。 | あおいの生活。

あおいの生活。

✽アラフォーカップル✽節約生活勉強中✽東北在住✽不妊治療中✽通信大学卒業✽

 

今回の刺激方法(アンタゴニスト法)まとめてみました。

 

●レスベラトロール

卵子の質の改善のためのサプリ?

これは、ケースに必要個数入れてくれました。

 

 

●ゴナピュール150

卵胞の発育を促し、排卵を誘発する働きがあります。

 

 

●HMGフェリング150

卵胞の発育を促し、排卵を誘発する働きがあります。

バイアルタイプ苦手でしたが、よくみたらふたのところに切れ目があるのね

そこに針をあわせて吸えば、よいみたいだわ

 

 

 

 

●レルミナ錠40mg

:排卵抑制

今回は、注射(セトロタイド?)ではなく、こちらに変更になりました

お値段も安くなったとか。

 

朝食前30分に服用っていうのがなかなか緊張もので、、なんとかできた!

 

 

 

★トリガー

●ブセレキュア

採卵日前々日の21:00時間厳守

 

点鼻薬楽~

でも1回しか使用してないのでめっちゃ余ってますけど・・・

もったいない・・・

 

 

●ゴナトロピン

ホルモンのバランスを整える働きがあります。

ホルモン製剤です。性ホルモンの産生を促す働きがあります。

 

採卵日の前々日の22:00時間厳守

 

 

★排卵抑制

●ボルタレンサポ50

今回は慎重に・・・うまくできました!

 

 

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
2018   結婚(30代夫婦)
2018秋  街の産婦人科受診
      石川くんの乏精子症が判明
2019冬  大学病院受診
2019春  ①採卵→胚盤胞にならず
2019春  子宮内膜ポリープ切除
2019夏  ②採卵→胚盤胞になるが凍結ならず
2019夏  クリニックへ転院
2019秋  ③採卵→胚盤胞ならず
2020冬  ④採卵
 
猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま