イベントバナー

 

イベントバナー

 




こんにちはニコニコ

お越しいただき、ありがとうございます飛び出すハート

自己紹介→






2歳になった息子が、

「いーけないんだー、いけないんだー。」


と言ってるのが、

可愛くて、面白くてたまらないですよだれ



一方、

イヤイヤ期突入で、毎日激しくひっくり返って泣いてます大泣き大泣き大泣き




リュックにつけるハーネス!!!びっくり







さてさて。


新小2の娘ちゃんは、

行動ゆっくりさんの発達遅めですニコ



年長さんのときに、

数の概念の理解がなかなかできず



1+1を


うずまきキャンディうずまきキャンディ実際のアメを見せて


教えても、




答えが1??やら3照れ???やら


出てきて、滝汗滝汗滝汗



私はこの子にどうやって数を教えれば、、、

と頭をかかえていました悲しい





学研の3歳のやつを3歳では全くやらなかったので昇天

5歳で確かやった気がする笑い泣き

これも、サクサクっていう感じじゃなくて、



ニコ???←こんな感じの娘と



なぜわからんのだ、、、チーンもやもやもやもやもやもや←こんな感じの私







そして、学研のワークが好きで(文字の大きさとか絵のな感じとかおねがい


この2冊かな。

を私がハゲそうになりながら

なんとかやり切って魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける




そういえば!!


さくらんぼ算を結局学校でもやるので


うちの娘は、さくらんぼ算で教えて良かったような気がします。

1年半くらい前に、さくらんぼ算でするのがいいのか色々悩んだり、検索してたなあせる

(ちなみに公文はさくらんぼ算じゃないです。

さくらんぼ算じゃない方が合う子もいると思います。)






この1年半?くらいで、やっと数の概念が

少しずつ理解できてる感じがします。多分。真顔






で、最近やっと公文の算数を追加したところですが、





なんだか良く分かりませんが、

足し算、引き算の問題の並びが上手くできてるみたいで、



数の理解がグンと広がった気がしますびっくり

(気がするだけかも笑い泣き笑い泣き笑い泣き








たとえば、

15-11


とか大人はみたらすぐ分かるのに、


うちの娘はイマイチわからない感じで悲しい悲しい悲しい




15-10をまずして、さらに1引くとか


11から手で12,13,14,15

って数えて、違いはいくつ?として




今まで何度も繰り返し教えてましたが

何でしょう、毎度この伝わってるのか?伝わってないのかイマイチの反応昇天




だったので、なんかもう放置気味だったのですが、




公文の巧みな数の並びのおかげ?で


解けていたようなので、




「どうやって解いたの?」


って聞いたら



15-1,2,3は答えが大きいけど、


15-10,11,12は答えが小さいから



うんぬんかんぬん。



と訳がわからない説明をされました笑い泣き





「ねぇ。それってさ、15-11が単独で出てきたら解けないよねガーン?」




って聞いたら、



「そうだよ!!!爆笑



と相変わらず呑気な感じ笑い泣き





超低レベルであれなんだけども、


15-11ができる出来ないより、





小さい数で引かれると、答えは大きい


大きい数で引かれると、答えは小さい




と感覚を掴んだようで、


少し成長が見られて嬉しかったですニコニコ飛び出すハート





2歳の息子は数をかぞえることに興味が出てきて、


1,2,3,5,6ニコニコ!!!と元気に4をすっ飛ばしてお話ししています。けして数えてる訳ではない。爆笑