みなさま
こんにちは(๑>◡<๑)

今日はインナービューティープランナー29期の初回レッスンです♡


今から新しい出会いにワクワクしています^ ^

これからが本当に楽しみです♡



そんなワクワクの朝、
ダイエットご飯をインスタに投稿しました😋
妊娠期の体重コントロールにもぜひ活用してほしいレシピです。

高野豆腐のピザ♡


さて、今日は妊娠やつわりについて少し。


今、あおさんは、20週に入るところですが、
つわりがひどくて本当に辛かったです。


今回、子供を作ろうと思って作ったので、
5週目には妊娠に気づき、そこから
ずっと胃腸炎のような吐き気に襲われていました。




今回ばかりは、
IBDをやっていても、つわりは来るのか、、と少し悲しくなりました。笑



逆に考えれば、
それによって動けなくなり、強制的に「休む」事かできるようになったので、
赤ちゃんが「休んで!」と言っているのだなぁと思いました。


それでも、登壇しないといけないレッスンがあったので、
気合いだけで登壇していました。

お料理を作る香りが本当に辛かったなぁ。


でも!
このつわりは必ず終わりがきます。
私は16週まで続いていましたが、今は
だいぶ落ち着き、普通の生活をしています(๑>◡<๑)


でも、そのつわりのお陰で、休むことを覚えたので、
夜中までカフェで仕事したり、とかはなくなり、0時前には寝ています。
むしろ、22時には寝ていることが多くなって、当時の私からしたら奇跡です。



改めてお子様を持つお母様を本当に尊敬いたします。
こんな経験をされてきたのですね。。😭
本当にお疲れ様でした!




そこで、妊娠初期のつわりで辛い方は
✨ちゃんと栄養とらないと!
と焦るかもしれないですが、
辛い時は、その中でも食べられるものを無理せず食べましょう(๑>◡<๑)


5週目、6週間、7週目は特につらくて、
お水と梅干し、レモンをかじる、という生活でした。


その中でも
✨葉酸 は
赤ちゃんの正常な発達に必要と言われるものなので意識したかったので、


✨枝豆
を一生懸命食べていました。

青菜は青臭くて食べれなかったです😭


他にも
✨ゆで卵
もおすすめ。


果物も食べることができて、
✨スイカ
✨なし
✨キウイ
✨りんご
✨オレンジ
など、色々は果物からビタミン補給をしていました。


後は
✨お味噌汁
✨玄米
✨梅干し
✨豆腐

で何とか栄養を補っていました。

オメガ3系脂肪酸は子供の成長に必須なので、
お魚を食べるか
亜麻仁油やえごま油を、摂りたいですね♡

私はお魚はにおいがだめだったので、
玄米に亜麻仁油とお塩をかけて食べていました。




無理しない中でも、
体が喜ぶ生きたものを食べる、これはすごく大切です。


妊娠初期は赤ちゃんに直接食べたものの栄養はいかないから、大丈夫ですよ。
食べられるアイスでもいいですからね。


と、
産婦人科の先生に言われた時は驚きを隠せませんでした。


食べたものは必ず私たちの体の一部になっています。


妊娠しても、していなくても、変わりません。
大切な自分の体が元気になるものを食べる。
腸が整い、心が整うものを食べる。
その中で、食べられるものを選んでいく。


アイスを食べたい時には
果物を凍らせると、シャーベットになりますね!
ぶどうを冷凍したら美味しいシャーベットです♡
りんごなどを切って冷凍しても美味しいです(๑>◡<๑)


プルーンも甘くて食べやすいです。鉄分もとれますね。


妊娠初期は無理せず
水分補給と果物を味方につけて。



妊娠を希望する方は、
妊娠初期は栄養が摂取しにくいので、
今から体を整えておきましょう‼︎



つわり中の方、本当に辛いですよね。
でも、必ず終わりはきますからね^ ^

休める時は休んで、過ごしましょう👍



では、あおさんは、
レッスンに行ってきます♡