むしろ、歳を重ねる事が楽しくなる。
{8F800F20-2E29-4908-9F79-FF73B99C9A1F}








そんな意識をわき上がらせるのは
毎日の食事への自信。


{29CE653B-5E4E-4BA1-A6C8-8DE43E0F963E}




今朝は昨日から合流したお姉さまへの朝ごはん。

{9AFF61F1-B9FB-4C3A-9612-9493B229DCD9}

{8802E7C1-FCE3-4D09-8EE4-61E6FABCDE10}









仲良しです^ - ^




インナービューティーダイエット講師でもある姉は自慢の存在。

{6CC6F4A7-9E02-471E-BAB5-D2104B867F85}

今朝の朝ごはんは、

女子のための若返りプレート。

お姉たまのための朝ごはん。

#トラブル解消レシピ 





免疫力は40歳を超えると半減すると言われています。だからこそ、食事でパワーをいれる。

日々の食事を楽しもう^ - ^







体の中の錆びつきを抑えるために、おすすめなのはポリフェノール。

中でもビーツは美肌の秘訣。


春の桜をイメージして、豆腐と疲労回復効果のビタミンB1が豊富なえのきたけと一緒に和えて。

塩麹と亜麻仁油の味付けは鉄板です✨ 

男性には出せない美女ピンクの一品。笑


{115E4CAE-21BE-4F23-AF30-CB3030C751CA}



オクラのオリゴ糖は腸内細菌のえさになります♡

春夏は抑えたい美の食材。





朝からがっつり食べたい女性には卵がおすすめ。必須アミノ酸をバランス良く含む。不足しがちなビタミンCはオムレツの中の具材に赤パプリカをいれることで解決。パプリカのビタミンCは加熱にも強いのでおすすめです♡


加熱には油を使わず老化因子・AGEの発生をおさえる。



{F9646E0E-AE5B-4482-8A0A-0C6CD52ED5A6}


✨きのこたっぷりロールキャベツ

✨ビーツの春色白和え

✨赤パプリカとえのきたけのノンオイルオムレツ

✨きゅうりと紫玉ねぎのオムレツ

✨青菜のおろし

✨ビーツの冷奴

✨舞茸とデトックスおろしのベジブロススープ

✨もちもち玄米






考えるほどにお料理は科学。

野菜で色遊び

何よりも喜んでもらえるのが嬉しいなぁ🌸

相手が起きてくる前に仕上げるのがワクワク🎁



{E554A2F8-E562-49B0-A9D1-B2C41C19050A}




みんなにもらった和食器でつくる朝ごはん。

本当に嬉しいです^ - ^




インナービューティープランナー14期 からのワンプレートと

インナービューティープランナー13期 からの小皿は有田焼

本当にありがとう^ - ^




さて、今日は打合せの連続♡

NYのプロジェクトもまたお知らせしますね^ - ^




いつでも

心は自由に。