今週のインナービューティーダイエット料理教室♡


テーマはむくみを感じた時の対策レシピです。






みなさまは「むくみ」に悩まされたりしますか?


あおさんもしますよ~(/_;)






女性ってもともと筋肉が少なかったりで、むくみやすい性質があります。


またお食事いうと


☆外食が続いたり

☆お惣菜が多くなったりと


ナトリウムの摂りすぎが原因で、体に水分がたまり、むくむことも多くあります。


また


☆冷え

から血流が滞り、むくむことも。





そんな時は

●青菜がとってもおすすめ♪

季節の青菜をたっぷりいただいて。

特にナトリウムを流してくれるカリウムを豊富に持つので、うれしいですね~。

今の季節は

・菜の花

・セロリの葉ごと

などが美味しい~♡







そして、

●乾物

むくみの味方です。

豊富なミネラルを持っているので強い味方。

今回も切り干し大根を活用しましたよ(^^)/

切り干し大根はレモン果汁でもみこみと甘味がより一層強く感じられて美味です~♡






●果物

果物は塩気がなくても美味しく食べられる食材。

太りにくい果物はりんご、オレンジなど。


外食の次の日の朝にはスムージーなどおすすめですね♪

「噛む」ことを意識して、液体っぽい感じではなく、

どろっと荒い状態にして、「噛んで飲む」ことができるとベスト♡





●トマトなどのきゅうりなどの夏野菜

夏野菜はカリウムがとっても豊富です。

ただ、食べすぎると体を冷やしてしまうので、


冷えを感じたら、控えめに。

トマトピューレなどを煮込んで熱をいれてあげるのも

この時期におすすめの食べ方。





カリウムが豊富なアボカドも上にのせて、コクをだして♪






●酢

塩気の摂りすぎには酢を用いるのも良いので、

レモン果汁、黒酢などを活用して、

美味しくいただきましょう。




今回はバルサミコ酢を弱火で煮詰めて、とろとろにして、プルーンのようなお味に。

蒸したお野菜にかけてるとお塩なしでも

絶品のお味です。










その時の体の状態にあわせて、食べるもの、

選択していきましょうね(^^)/








あおさんも苦手な運動も摂り入れて、血流を促進させること、

やってみます♪