あおさんの食べるダイエットレシピ

第3回目ラブラブ




今日のテーマは


10月にたべるべきヘルシー食材とは?




まずは



あらめ


にひひ



あらめは、昆布の仲間なのだけど、

あらめの栄養素は
カルシウム:牛乳の12倍、

βカロチン:トマトの7倍、

食物繊維:ゴボウの6.5倍

タンパク質:豆腐の11倍

栄養素が高いです。



すごいですね。どうやってたべるとよいのですか?



ヒジキと同じように扱ってもらえればよいかな。

たとえば、玉ねぎ、かぼちゃと一緒に煮ると

とっても甘くておいしくなるよ♪



かぼちゃもおすすめですか?




うん♪

かぼちゃもとってもおすすめ。

今の時期、とっても甘くておいしいと思うよ。

かぼちゃは見てのとおり、

B-カロチンが豊富でいつまでも若さと美肌を保つためには

もってこいの野菜なの。



また、βカロチンは粘膜や皮膚の抵抗力を高め、

生活習慣病や

ガン予防に効果があるといわれています。




老化を早めたり、

ガンを誘発するもとになる活性酸素を消す働きがあります。

あと、疲れやすい人にも有効ですね。



疲れやすい人にですか?




そうそう。

みんなの中にも日頃の溜まった疲れが

なかなか抜けないという人も多いのではないでしょうか?

その疲労回復に効果を発揮するのがビタミンB1なんですよ!

ビタミンB1は糖分がエネルギーに変わるときに酵素のサポートをしてくれるの。



なので、ビタミンB1不足はエネルギー不足につながります。

そうなると、まず最初にイライラや怒りっぽくなってしまうの。

ところが、日本人の食生活ではこの栄養素が不足しがちなのね。



ビタミンB1たっぷりのカボチャを食べて心の安定を保ちたいですね。

みんなは口内炎など、できることはないかな?

そういう時にも有効ですよ♪




口内炎にもですか?



そうなの。

かぼちゃはビタミンB2も含んでいるの。

ビタミンB2には身体の発育を促進する作用があるの。

皮膚や髪、爪などを作る重要な役割を果たします。


糖尿病や高血圧などの生活習慣病を予防し、

さらに口内炎や口角炎なども防止するんですよ。


いつもすぐ口内炎ができて悩んでいる人は

ビタミンB2が不足しているのかもしれませんね。

ビタミンB2は体内にためておくことができないので、毎日摂取するといいでしょう。



なるほど~。どう食べたらおいしいですかね?



うん。

私が好きな食べ方は、かぼちゃの甘みを活かして少量のお水でそのままふかして、

もしくはグリルして塩少々を振って

そのまま食べるという食べ方ですね。

どんな食材との相性もよいので、煮物に用いたり、

野菜炒めにいれてもほっくりして美味しいですよ♪



ぜひ試してみますね。




うん。

お野菜ってそのままでとっても美味しいから、

なるべくその甘みや美味しさを活かしてたべたいですよね。



そんなこんなで今日もお時間の時間になりました。

みんなどうだったかな?



やっぱり楽しくが一番。

今日おつたえすることも、そのまま実行するというより、

「へぇ~こういう考え方もあるのだなぇ」というように、

選択しの1つにしていただけたらと思います。

大切なことは自分でバランスをとること。

真剣になりすぎることもよくないの。

ストレスが一番よくないからね。

マイペースにすすんできましょう。


ラブラブ


それでは、

本日も最後まで読んで下さったみなさま。

ありがとうございました。


木下あおいの食べるダイエットレシピ。


来週もこの時間でお会いしましょう。

ばいばい♪