【1月19日】待ってました!たんば鉄道冬景色♪ | 特急こうのとり ゆる鉄ライフ

特急こうのとり ゆる鉄ライフ

地元福知山線の特急こうのとり&新幹線を中心としたゆる鉄ライフのブログです。

こんばんはパー


今日(1月19日)の

兵庫県丹波市は、

朝から一面の銀世界雪


いつもなら

30分程度の通勤時間も

ノロノロ運転の車がいたり

所々

道路沿いの木に雪が積もって

枝が垂れ下がって

道路を塞いでしまってたりで、

45分ほどかかってしまいましたあせる


いつも

定時の30分前の出勤なので

遅刻はしていませんけどグッド!



仕事は

今日も朝から少しバタバタでしたが、

こんなチャンスは

絶対に逃したくなかったので

仕事が一段落ついて

少し落ち着いた頃を見計らって

職場を脱走(笑)

急いで行ってきました~音譜



というわけで

向かった先は、

谷川駅近くの有名な撮影スポットカメラ




3001M こうのとり1号 (381系)



雪がシンシンと降り続く中

到着したのがギリギリでしたが

列車が5分ほど遅れていたおかげで

なんとか間に合いましたグッド!


ほんとは

いつものお気に入りのお立ち台から

撮影したかったのですが、

先に来られていた方が

セットしていた

カメラアングルの中に入ってしまいそうだったので

お立ち台は断念して

少し離れた場所から

引いたアングルで撮影することにしましたカメラ





列車の真ん中辺りに見える

少し盛り上がった岡のようになっている場所が

お気に入りのお立ち台です。





この場所には、

ボク以外に撮影している人は

先に来られていた方が

1人いただけでした。



「こうのとり1号」を撮影した後

来客の予定があったので

一旦職場に戻りました。


が・・・


職場に戻る途中に

ちょっとだけ寄り道(笑)




2014年に入り

NHK大河ドラマ「黒田官兵衛」も

始まったということで、

黒田官兵衛生誕の地とされる

兵庫県西脇市黒田庄町にある

加古川線の

本黒田駅に立ち寄りました音譜



本黒田駅についての過去ブログはこちら↓

http://ameblo.jp/aoi-integra/entry-11632783372.html










残念ながら

列車はすぐにやって来る時間では無かったので

本黒田駅の雪景色だけ撮影して

すぐに職場に戻りました。



一旦、職場に戻りましたが

結局

この雪の影響で

来客の予定が午後にずれ込むということになったので、

また再び

谷川駅近くの有名撮影スポットへ(笑)


今度は

お立ち台からのアングルがきれいに狙える

上り列車がターゲットなのですが・・・





撮影スポットに到着すると

1時間半ほど前の

「こうのとり1号」の時には

1人しかいなかったのが、

少なく見ても10人くらい

カメラを持った人たちが

そこらじゅうで待機していました。。。


もちろん

狙っていたお立ち台にも

先客がいましたので

今度も少し離れた所から

撮影することにしました。


先にお立ち台でスタンバっていた方が

「レンズを替えて撮影するから

前に出て撮影してもいいで~」

って言ってくれましたが、

ボクは地元なんで

またいつでもすぐに来れるので、

そのお気持ちだけいただきました。


そうこうしているうちに

上りの「こうのとり12号」が時間通りにやって来ました音譜




3012M こうのとり12号 (381系)










たくさんの方が一斉にシャッターを切り

国鉄色381系と雪景色のコラボを

カメラに収めていましたが、

このあと

ボク的には、

ちょっとだけ悲しい気分に・・・あせる


381系の「こうのとり12号」は、

すぐ近くの谷川駅で

下りの287系「こうのとり5号」と

交換行き違いをするので、

5分もしないうちに

287系「こうのとり5号」もやって来るのですが、

あれだけ

たくさんいた人のほとんど全員が

381系「こうのとり12号」を撮影し終わると

すぐに撤収してしまいました。。。ダウン


そりゃ

国鉄色の381系が狙いなのは分かりますし、

ボクもそうでしたけど、

だからといって

このあと

すぐにやって来るのに

みんながみんな撤収してしまうのは、

あまりにも287系がかわいそうですあせる


少しお話させていただいた方にも

「このあとすぐに287系が来ますよ~」

って言ってみましたが、

「あぁ~287系はいいねん」

って言って帰ってしまいましたあせる


というわけで、

お立ち台も空いたので

急いで移動して

287系「こうのとり5号」を撮影カメラ



3005M こうのとり5号 (287系)








381系「こうのとり12号」は、

みんな凄い高そうなカメラやレンズで

カッコいい写真をたくさん撮ってくれたであろうに

たった5分ほど後からやって来た

287系「こうのとり5号」は、

誰にも見向きされずに

ボクみたいなド素人ただ1人だけが

下手な写真しか撮ってあげられなくてゴメンよ~

って気持ちで撮影しました。。。あせる



そのあとは、

外出したついでに

1件仕事の用事を片付けて

最後に

下りの381系「こうのとり7号」を撮影カメラ




この場所は

おそらく地元の人しか

分からないような場所なので

他に撮影している人は誰もいませんでした。


足跡が1人分だけ

残っていましたので

もしかしたらこの前の列車では

誰か撮影に来ていたのかもしれませんが・・・










3007M こうのとり7号 (381系)








これほどの雪は、

兵庫県丹波市では、

1シーズンに数回程度あるかないか・・・

という感じなので、

ちょっとバタバタしましたが、

無理してでも

(職場を脱走して来てでも 笑)

撮影に来てよかったと思っています音譜グッド!



こればかりは

天気のことなので

次は、いつになるのか分かりませんからね~(笑)




それでは、また~パー