タイに縁ある行政書士の日記

タイに縁ある行政書士の日記

仕事のこと、タイのこと・・その他気の向くままに書いていきます

ドリアンは、バンコクに赴任して間もない頃、32年前に一度食べたことがあった。

 

独特の強い匂いで食べられない日本人が多いと聞いていたけど、オイラは匂いに鈍なので、食べられる自信があった。

 

学生の時に2回、旅行でタイに来ていたけど、1回目は2月、2回目は8月で旬を外していたし、仮に売っていたとしても、学生でお金に余裕もなかったし、フルーツへの関心が薄かったので、買うことはなかっただろう。

 

しかし、タイに赴任したのは5月のゴールデンウイーク明け、まさに旬。

 

派手な見た目のドリアンがそこかしこに売っていて、常に視界に入ってきたし、タイ語のテキストにも登場したし、酒との食べ合わせが悪くて一緒に食べると命に関わるかも…というようなエピソードもあったりで、好奇心をそそる存在だった。

 

値段は、タイの物価を考えると当時から高かった。それでも、タイの物価全体が今と比べ物にならないぐらい安く、新社会人といえ、日本円で給料をもらう独身貴族、別に勇気のいる買い物ではなかった。

 

正確な金額は覚えていないけど、確か、ちょっといい日本食屋のディナーで、アルコール飲まずに一人で食事だけしたのと同じぐらいだったように思う

 

(ちなみに為替レート的には、今よりも円は安く、1バーツ=5円で計算していた。それでも何でも安く感じるほどタイの物価が安かった)

 

で、確か近所のロビンソンデパートの地下のスーパーで、中身を切り出してパックされているやつを一つ買ってみた。

 

しかし、これが全然旨いと思えずぼけー

 

匂いはさほど気にならなかったけど、くちゃくちゃするような食感がダメだと感じた。

 

一切れも食べきれずに捨ててしまったと思う。

 

後で考えると、こんな感じの食感のもの、他に普通に食べているので、味がダメだったんだろう。

 

ただ、ドリアン味のお菓子は普通に食べられる。

 

なので、苦手なのは食感だとずっと思っていた。

 

以来、32年。

 

ドリアンを買うことはなかったし、勧められても食べることはなかった。

 

で、約1か月前。

 

たまたまそんな話をとあるタイの人にしたら、その人は、自分は完熟する前の固いのが好きなのだけど、それなら口に合うんじゃないかと言われた。

 

で、今度そういうドリアン買ってくるから、食べてみるか?と。

 

正直、あまり気が乗らなかった。

 

高いものせっかくもらっても、美味しく食べられなかったら申し訳ないし、もったいない。

 

なので、やんわりお断りした…つもりだったのだけど、一パック丸々オイラに買ってきてくれたのだ。

 

「ドリアンは旨いものだ」と、どうしてもオイラに分からせたいらしい。

 

柔らかくなる前に、家に帰ったらその日か翌日ぐらいには食べるように言われたけど、その日は飲む予定があった。

 

ドリアンと言えば、アルコールと同時摂取はNG。その日のうちには食べられない。

 

そう言ったら、3時間とか4時間経っていたら大丈夫じゃないかと。

 

しかし、そばにいた人生のベテランの風格のあるタイ女性が、飲んだら、丸一日食べちゃダメだと。

 

うーん、じゃ、ちょっと無理かな。

 

もともと乗り気でもなかったので、「自分で食べるか、他の人にあげて」と一瞬返したけど…当日は一口だけ味見して、後は2日後でもいいから食べてみろ、と。

 

結局いただいてしまった。

 
気乗りはしなかったが、せっかく高価なものをいただいたので、言われた通り(飲んだ後だったけど)その日のうちに一口味見することにした。
 
で、スプーンで少し割って食べてみようとするが、うまく掬えない。
 
面倒くさいので、がぶりとかじりつく。
 
すると、これが旨い!
 
あれ・・
 
なんでオイラ、今まで嫌いだと思ってたんだ?
 
やばいな、もっと食べたいぞ。
 
そもそもアルコールと一緒はNGって、本当なのか?
 
で、ネットで調べてみると、特に根拠はない言い伝えのようなものらしい。
 
本当かよ・・オイラの周りのタイ人、みんな信じてるよ。
 
でも、まあ、それならと、一切れはその日のうちに平らげたにやり
 
一気に全部食べたいぐらいだったけど、さすがにカロリーも気になるのでストップ。
 
この感じなら、たぶん、少々時間経ってちょっと熟しても全然大丈夫だ。
 
自分に言い聞かせて我慢。
 
結局、それなりに飲んだ後に食べたけど、特に体調に問題はなかった。
 
やっぱり、アルコールと一緒はNGっていうのは迷信みたいだなあ(やる人は自己責任でお願いします)
 
翌日、残りを完食。
 
いやいや・・旨かった!
 
きっと、32年前に買ったドリアンがハズレだったんだろう。
 
少し高いけど、これからは機会あれば食べることにしよ
 
ドリアンが美味しいと気付かせてくれた人に感謝お願い

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村

 

 

事務所WEB

 

事務所ブログ