こんにちは~fuifumiです(*゚▽゚)ノ
 
 
あっという間に8月が終わりましたね~^^
暑すぎて暑すぎて外の気温38度とかちょっとこれ高熱じゃない?みたいな日もありましたが、この数日はエアコンなしで過ごせています。
 
 
 
9月に入って早速!!
きのう打ちに行ってきました、シナジス注射注射
 
 
つーさんは今年11月で2歳になるので、今シーズンがラストです。
毎月痛そうな注射を2本もブスブスと刺され
そのたびにギャンギャン泣いて…
 
でも、それよりもRSウイルスが怖いんですよね。。。
がんばれつーさん恐竜くん
 
 
 
今日は、注射をしてくれた先生を睨み付けて、終了後も先生にバイバイもせずに無視。
去年は刺された直後に先生に笑いかけてたのになぁ。
 
 
もしかしてあれか。
去年は先生が女性やったからかははは
 
{3468ABBF-F091-4979-9F6E-993B224D3225}

つ「ばれた!??」

 

・・・男ってやぁねえー

 

(最近、手を口にあててアハハハって笑う。誰の真似?)

 

 

 

 

帰宅後

自宅前で外遊び~♪

 

涼しくなってきたからお友達いっぱい出てきてました照れ

 

同級生のお友達が乗ってるのをみて羨ましそうだったので貸してもらいました!

 

ちなみにこのブーブー車は、前に住んでいた誰かが置いて行ったものなので、みんなの物です音譜

(ありがたやーハート

 

 

{D5299004-9D93-4C12-8327-1937F9B81D14}
乗りこなしてる風のつーさんです。
(あ、これ!、新しい靴履いてます!)
 
 
だがしかし、進む気配は全くなく…笑
またがって満足してはりました。
 
 
いや、お友達が乗り回してるの見てたから、乗り方理解したと思ってたわよ。。w
 
 
でも、周りの子を見て、いろんなことを感じ取ってる様子もあるので
ここの、同級生もお兄ちゃんお姉ちゃんも、小さい子もたくさんいる環境というのはとてもありがたいです。
いつ下に降りても誰かが遊んでいるもんね(。・ω・)ノ゙
 
ダウンちゃんの集団とはまた違った刺激があると思います。
 
つーさんがダウン症だということは一部の人にしか言ってないから
「発達ゆっくりだなぁ」と思っている人もいるんかな?
折を見て話していきたいなぁと思っています。
 
 
 
 
さて
 
今日は、この辺で^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いつもお読みいただきありがとうございます笑顔5

 

 

 

 

 


にほんブログ村