こんにちは。
あおい堂鍼灸院の今泉です。

 

円形脱毛症は皮膚の病気に分類されます。これは髪の毛が皮膚に属する組織であるからだと思います。そして皮膚の病や不調について調べていくと多くの方が『ヨクイニン』というワードにたどり着いた経験もあるのではないかと思われます。本日はこのヨクイニンについて思うところを書いてみたいと思います。

 

まずヨクイニンとは何者だと思われる方もいるでしょうから一応ご紹介から。

ヨクイニンはハト麦の皮の部分を取り去ったものです。ですので「ヨクイニン<ハト麦」と云った関係です。大まかに言えばハト麦とヨクイニンは同じに見てもよさそうな感じが個人的にはします。

そしてこのハト麦、昔から生薬の一種として様々な漢方薬に取り入れられてきました。現代でも『ハト麦、玄米、月見草……爽健美茶♪』と有名なお茶のCMソングにもなっているハト麦です。

そしてハト麦と聞くと多くの方はイボに効くなどと連想されるかもしれません。これも良くよく調べていくと保険適用されるくらい一定程度の効果が認められているものです。

これ以外にハト麦の効果と云えば何といっても『美肌』です。肌の細胞の新陳代謝(ターンオーバー)を整えてきれいな肌にしてくれます。

それだけでなくシミにも効果があると言われています。

素晴らしいですね。

 

 

ではこのヨクイニン、どうやってイボに効くのでしょうか。

調べてみるとまずイボの成り立ちなのですがHPV(ヒトパピローマウイルス)が皮膚の底の方にある基底細胞と呼ばれる部分に巣作ってしまうことから始まるようです。ヨクイニンは肌の新陳代謝を盛んにすることでHPVを丸ごと浮かせて肌の外側へと押し出してしまうようです。

若しくは単球・マクロファージに作用して炎症を引き起こさせるIL-1(インターロイキン1)を沢山分泌させます。これに応じた抗体を作る免疫がHPVをやっつける作用のようです。

(↓参考URL↓)

https://www.radionikkei.jp/maruho_hifuka/maruho_hifuka_pdf/maruho_hifuka-180830.pdf

つまりヨクイニンは肌の代謝を高める方法とIL-1を介して免疫を発動させる方法でイボを撃退する事が分かりました。

 

IL-1と云えば過去記事でもIL-1の仲間であるIL-1βについて書きました。この過去記事では髪を黒くするメラニンとIL-1βとの関係を書きました。この2つは髪の成長という点においてシーソーの様にどちらかが活性化するとどちらかの作用が低下するという関係性がうかがえました。IL-1βが多いと黒髪に成るが成長が遅く、少ないと白髪のまま早く伸びるというものです。この結論を導き出したのは過去記事にも書いていますが富士フィルムさんの研究発表からの考察です。↓↓↓

 

 

一方でヨクイニンの効果効能でもあるシミにはどう働くのでしょうか。こちらはウイルスが原因ではないので抗体を作り出す必要はありません。ヨクイニンは肌のターンオーバーを早く(正常化)させて肌の底に溜まったメラニンを肌の上部まで浮かせて排出させてしまう方法でシミを排除するようです。

 

 

少しまとめてみます。

 

  1. IL-1βはたしか乾燥した細胞から生じるとの研究がありました(富士フィルムさんの研究から)。そしてIL-1βはメラノサイトがメラニン色素を作る事を促進していました。
  2. 一方でヨクイニンはIL-1βの産生を増強します(参考:ラジオ日経のマルホ皮膚科セミナー)。
  3. ヨクイニンはIL-1βの産生を増強するのと同時に皮膚のターンオーバーを正常化します(参照:クラシエハト麦専科)。この場合の正常化とはターンオーバーを早める事だとwebの文面から読み取れます。

 

上記のようなことが研究発表として世に出ています。そして前回の記事(毛根の観察から)に書いたのですが髪を含む角化細胞は角化しながら様々なサイトカインを分泌するという内容を少しだけ思い出して欲しいです。そして私の推論ですが成長をしなくなった髪は毛根の同じ場所に同じ細胞がずっと場所を変えずに居続けるわけなので、その時に分泌され続けるサイトカインは炎症を引き起こして髪が免疫の攻撃にさらされるのではないかと書きました。

同時に抜けた成長期の毛根は触ると少し濡れた感じがして、尚且つ毛根は根元(毛球)が最も太く毛先に向かって少しづつ細くなっている事が観察されます。これは角化していくにしたがって乾燥してきているのではないでしょうか。髪が伸びるにしたがって毛先方面が乾燥してきているならば富士フィルムさんの研究にあるようにそこからIL-1βが分泌されることとなります。

さらに富士フィルムさんの研究の通りにIL-1βがメラノサイトを刺激してメラニン色素が沢山作成されます。

 

これらの事を踏まえるとまた3つの謎が解ける(かも)!

どんな謎かと云えば1つめは

 

『生え始めた産毛の毛先は白い事が多い』です。

これについて私は病み上がりで毛穴の調子が万全でない為と思っていました。

ですが上記の事を踏まえると理由が見えてきます。

時系列で書きます。

  • メラニンの無い髪(白髪)が作られ始めます。
  • 毛穴の最も下方に生まれた髪ですが少しづつ伸びていきます。
  • 角化し(伸び)ながらIL-1αも分泌されます。
  • 伸びていくに従い作られた髪が乾燥していきます。
  • 乾燥した髪からIL-1βが分泌されメラノサイトを刺激します。
  • 刺激されたメラノサイトから分泌されたメラニン色素は髪に練り込まれ黒髪化します。
こうなると毛先は白で根元は黒となります。
 
 
もう一つの謎、それは。
『正常な抜け毛であっても毛根は小さい』です。
ここは円形脱毛症を少し離れて考えてみます。髪はヘアサイクルと呼ばれる髪の一生の様なものがあります。そこでは髪が寿命を迎えると退行期とよばれる時期で髪が抜けます。この退行期では既に髪は伸びていません。そうするとどうでしょうか。髪は毛穴の根元深くあったとしてもどんどん角化していくので乾燥していきます。乾燥すればIL-1βが分泌されます。分泌されたIL-1βは炎症を引き起こすので免疫により毛根(毛球)が削られて小さくなるように思われます。当院では洗髪時に抜けた髪を持ってきてくださる方も多いのですが毛根をマイクロスコープで見ると正常な形ですが、どれもこれも小さいのが共通している事です。代謝速度の速い子供の正常な髪(引っ張りぬいてしまった髪)は毛根がこれでもかという位大きいものです。子供か大人かという違いだけではなく、そこにはIL-1βが、その向こうには成長速度の緩和があるのやも知れません。
これを円形脱毛症に適用するならば、細く成り切れた部分は成長が止まったが故の炎症により細まったと成るのかもしれません。
 
 
3つ目は円形脱毛症でない状態で抜けた髪の毛根が白い事が多い謎です。
これは1つ目の謎の逆であります。それまでスクスクと成長していた髪ですが毛母細胞の活動が低下してくると髪の伸びる速度が低下する事が予想されます。成長速度が低下すれば毛穴にいる時点で角化した細胞が乾燥して死んでしまいます。乾燥しきった細胞からはIL-1βなどのサイトカインが分泌されず色素幹細胞が刺激されなくなり、これは同時に髪の白髪化を招く事が予想されます。
これらの現象の原因は……。
 
 
どれもこれも髪が伸びなくなったが故に生じるかもしれない現象です。
では少しでも髪が伸びるようにするにはどうすれば良いのか……。
再びタイトルのヨクイニンは役に立たないのでしょうか。
ヨクイニンはシミを排除してしまうほどのターンオーバー(新陳代謝)を活発にできるとされる存在です。
こちらはどうなのでしょうか。

いくつかのサイトを調べてみましたがメーカーからの発信で髪に良いと明確に書いているものは見つけられませんでしたが、様々なヨクイニンサプリの口コミでは髪質の向上などの書き込みがいくつも見受けられます。

むむむ……。

確かにヨクイニンで円形脱毛症が改善したとの記載は読んだことがないかも知れません。

もしヨクイニンで改善するならば既に様々な検証が進んでいることと思いますがそれがまだ無いという事は円形脱毛症に対してそれ程の決定力にはならないのだと思います。

ただし、ヨクイニンでターンオーバーを盛んにすることは肌の活性化としては良さそうにも思えます。神農本草経では上品とされています。これは頻繁に食しても問題ない意味です。アレルギー等が無い様であればきれいな肌に成るのは老若男女悪い事ではないでしょう。改善というよりも肌のお手入れの一環として良いものなのかもしれません。

ただし妊婦の方はヨクイニンの使用は慎重にしましょう。もちろんハト麦も。漢方の生薬の考え方として昔から禁忌とされてきています。どうしても……という場合は産科の医師にご相談されると良いです。

 

ちなみにハト麦はハト麦茶などが気軽で良いように思えます。

私の勝手なお勧めは……

『ビオラル 国産はとむぎ茶ティーバッグ』

スーパーのライフで買えます!アマゾンでも買えますが配送料などを考えるといつもの買い物ついでに行った方が良いように思えます。値段もネットにあるハト麦茶よりもずっとリーズナブルだし何よりも私が気に入っているのはハト麦100%なところです。色々見るとハト麦茶とうたっている商品でも裏面には他のお茶とのブレンドだったりすることも多く、100%でこのお値段は嬉しいです。

麦茶のような味で飲みやすいので円形脱毛症に良いとかではなく普段のお茶として気楽に飲まれるのも良いかも知れませんね。

 

 

尚、今回書いたサイトカインと髪の成長速度による白髪の生成理論については私自身で考えたものではありますが、もしかすると既に存在するものかもしれませんし、しないかも知れません。

ですがこのような説もあるのかも知れないと……、

よければ参考にしてみて下さい。

 

《参考過去記事》

 

以下お勧め品

胃が元気になる気がします(個人的な感想)。
副作用はお腹がすくこと?!
亜鉛も銅も入ってます。
チロシンも入っています!

 

 

 

オデコや顎、首肩のケアもできます!
届いたら油を指すことをお忘れなく!

 

 

 

↓古典的伝統的な頭皮用の施術用具です

トントンと頭皮を刺激します

 

 

↓いろいろ使えます

 

 

 

お知らせ

定休日は

日曜と月曜

および

月曜と火曜

隔週交替です。


11月の休み
 3日(金祝)
 6日(月) 7日(火)
12日(日)13日(月)
20日(月)21日(火)
23日(木祝)
26日(日)27日(月)

 

 

此方も見てみてください!

円形脱毛症の事がまとめてあります。

あおい堂鍼灸院ホームページ

『円形脱毛症考』

 

 

あおい堂鍼灸院Youtubeチャンネル

『aoi-do-ga』

 

そしてあおい堂鍼灸院は

鍼灸治療専門院です。

 

しかし、

ウィッグ全般のご相談も承ります。

毛髪に関してワンストップで対応できる鍼灸院を目指します。

 

 

ブログランキングに参加しています。

是非応援クリックお願いいたします。

円形脱毛症ランキング

にほんブログ村 病気ブログ 円形脱毛症・脱毛症へにほんブログ村

ゼヒゼヒ~

フォローしてね…アメンバーぼしゅうちゅう