伊勢鳥羽の旅(1日目)伊勢外宮・内宮参拝240325 | 青百の世界 2004.12.24

青百の世界 2004.12.24

★趣味:釣り(海・湖・川どこでも)、山登り、富士山登頂歴40数回、絵画、旅行、ウォーキング、歴史探索、農作業、家庭菜園、デジカメ写真、カラオケ、お酒、パソコン少々・・・・多趣味が趣味の何でも屋です。 自由気ままに投稿している。

伊勢鳥羽の旅(1日目)伊勢外宮、内宮参拝

 

 

高校の仲間達夫婦同伴(3組6名)で伊勢鳥羽の旅(3日間)へ行ってきました。

 1日目:3月25日(月) 各自東京、新横浜、静岡から新幹線で合流し、伊勢外宮、内宮参拝、伊勢市内ホテル泊

 2日目:3月26日(火) 二見浦、鳥羽周辺散策、リゾートホテル豊浜(蒼空の風)泊

 3日目:3月27日(水) 早朝散策、神明神社(石神さん)参拝、鳥羽水族館、帰路へ

 

この日は天候も悪く小雨が降っていたが参拝には殆ど影響がなく、伊勢市駅を下車し伊勢神宮外宮まで歩いて参拝してきました。

 

 

GPSによる外宮参拝

右上(右側)が泊まったホテル(近鉄側) 

右上(左側)がJR伊勢市駅と夕食(さかな道場)

左下が外宮内で歩いた軌跡

 

 

伊勢神宮外宮 正宮豊受大神宮参拝

豊受大御神は内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神であり、衣食住、産業の守り神としても崇敬されている。

 

 

外宮別宮 多賀宮(たがのみや)参拝

多賀宮は、外宮に所属する四別宮のうち第一に位している。

高いところに鎮座していて階段山道を100段以上登っていくとあります。

 

 

外宮別宮 風宮(かぜのみや)参拝

風雨の神を祀る別宮

 

 

外宮別宮 土宮(つちのみや)

⽔防に功績のある⼟地の神を祀り、唯一正面が東向きの別宮

古くから山田原の鎮守の神で、古来外宮ご鎮座の山田原の守護神として崇敬されている。

 

 

GPSによる内宮参拝

 

 

伊勢神宮内宮本殿参拝

皇大神宮(内宮)は天照大御神をお祀りする神宮で、正宮と10所の別宮、数多くの宮社から成り立つ。

 

 

おかげ横丁

おかげ横丁は50余りの店が軒を連ねる一つの町で塀の囲いもなく、自由に散策できます。

季節ごとの催しや伊勢路の建物の意匠と風景にこだわって選び抜いた特産品や伊勢土産、郷土料理がある。

 

夕食はJR伊勢市駅の「さかなや道場」で外食を予定して駅近くまで歩く。

三重県産の活きの良い魚介類は美味しかった。

この日は予約が混んでいて予めネット予約をしていて良かった。

 

外食:個室居酒屋 海鮮料理「さかなや道場」A

アオサの入った天ぷら

 

 

個室居酒屋 海鮮料理「さかなや道場」B

三重県産の活きの良い魚介類

 

 

個室居酒屋 海鮮料理「さかなや道場」伊勢市駅前店C

プリプリした大きな生牡蠣

 

帰りにコンビニへ立ち寄りアイスクリームや水を買いホテルへ着いた。

一日目は朝も早かったため、早めに就寝する。

二日目は二見浦、鳥羽周辺散策をしてリゾートホテル豊浜へ。

 

伊勢鳥羽の旅(1日目)

歩いた歩数18570歩(約12.1km)

 

青葉の百姓 2024.3.28記

 

 

ネット仲間からのコメント

----------------------------------

和田さん、

伊勢、鳥羽の旅やっと実現出来て良かった(ね)
美味しい😋🍴💕料理を、食べて参拝も、しておかげ横丁のお土産も、買い充実だね🎵
雨(雨)が、残念😢⤵️⤵️
愛子様も、伊勢神宮に参拝報告が、TVで放映したょ

 

青百

和田さん、小雨が降ったのは残念だったが伊勢、鳥羽の旅がやっと実現出来ました。
美味しい料理を食べて参拝もして、おかげ横丁も歩いてよかった🎵
愛子様が26日に伊勢神宮に参拝する報告を知ったが、偶然にも鳥羽駅で見たよ。 

何故鳥羽駅で下車し、そこから車で伊勢神宮へ向ったのか判らないが、多分伊勢では警備上難しかったかもしれない。 

鳥羽は小雨だったが伊勢は青空が出て来たらしいね。

 

 

遠藤さん

日本人のふるさとですね。お詣りして、おかげ横丁を歩き美味しいもの色々あり良かったです。

 

青百

遠藤さん、鳥羽の旅がやっと実現出来ました。 青百は2度目だが1度目は会社関係舎が全国から集まり伊勢神宮へ行きました。 伊勢神宮内宮本殿の安全祈願は一般客よりもう一つ前の柵内で参拝しました。 皇族関係の参拝は見ることは出来ないがそのもう一つ前にあります。

 

 

21:26 山口さん

雨模様でしたが、美味しい食事良かったですね。


21:38 青百

山口さん、コメントありがとう。 

1日目、2日目は小雨交じりで良くなかったが、最終日は快晴でした。 食事も良かったです。

 

 

21:42 川内さん

昨年12月に家内を連れて、伊勢参りを予定してたのですが、自分の体調不良で、やむ無くキャンセル。
竹田さんの話を聞き、再度、計画を立てようと思い立ちました。
きっかけをくださり、感謝です。


22:02 青百 

川内さん、青百の20年も続く仲間達との伊勢・鳥羽の旅は1日、2日とも天気は悪かったが、小雨でしたのでそんなにたいへんではなかったです。 

食事は海鮮料理が特に美味しかった。 

3日間の旅をblogでアップするので参考にしてください。 宜しく。

 

 

16:30 奈津子さん

お伊勢さん巡りお疲れ様でした。(emoji)
雨も小雨で良かったです。
お料理も美味しそう♫ 生牡蠣も美味しかったでしょうね(emoji)
火曜日に愛子さまがお伊勢さんを参拝されてましたね!
素敵な思い出創れたなら良かったですね♪^^

07:05 青百 

お伊勢さん巡りはそんなに影響するような雨でもなくて良かったです。
料理は特に生牡蠣が美味しかった。 

26日は偶然にも愛子様が伊勢参拝に鳥羽駅から車に乗り換え伊勢に向ったところをJR鳥羽駅と近鉄鳥羽駅の渡り桟橋で見ました。 その時30分くらい警備上一時通行止めになりました。 

旅は思わぬ想い出もあるものですね。

 

 

沙羅さん

2024年3月28日 19:09

愛子さまがいらしていた時期ですか?

雨でもすごい人ですね。

 

青百

2024年3月29日 8:35

沙羅さん 、愛子さまが伊勢神宮参拝に来ていて、こちらは偶然鳥羽駅から下りて車に乗り換え伊勢に向ったところを見ました。
その時は雨が降っていたが伊勢に着いたときには止んだそうです。
何故か皇族が参拝するときは意外と雨が止む事が多いそうです。

 

 

マイビオラさん

2024年3月28日 19:44

いい旅行が出来よかったですね。伊勢旅行が満喫できるコースですね。
伊勢湾のピチピチお魚も召し上がられたことでしょう。
私は近いのでよく行きますがいつもおかげ横丁で遊び
赤福を買って帰ります。 よかったですね。

 

青百

2024年3月29日 8:38

マイビオラさん、多少天気が良くなかったものの伊勢旅行を満喫できました。

伊勢湾の魚は美味しいですね。
私もおかげ横丁で赤福を土産に買って帰りました。

 

青葉の百姓 2024.3.29追記