ご訪問ありがとうございます


息子ao 8歳

自閉症スペクトラム

(知覚推理141・凸凹差50以上の2Eタイプ)

不登校~付き添い登校中


娘ピヨコ 6歳

自閉症スペクトラム

繊細さんなアスペルガー


2人を育てていますラブラブ


前回の放デイの懇談会で

物凄く悩ましいはなしがありまして…



息子は今

年中からお世話になっている

児発+放デイに週4回

新しい小集団の放デイに週1回

通っています



で、新しく始めた放デイは

いつも講演会でお世話になっている

山内先生がサポーターになってるんです



でね

この放デイは学習支援ですららを導入かつ

steam教育でロボットを使った

プログラミングもやってるんです

ロボットをプログラミングして

工夫したところを発表したり

プチプレゼンみたいなことも

したりするみたいなんです


ただ、週1では厳しいので

もしプログラミングを希望する場合

週3に増やして欲しい



息子絶対好きだしハマるんですよ…



ただ週3で

小集団は物凄く疲れると思うんです

それに今までお世話になった放デイもある…



息子はsteamで

ロボットプログラミングできるなら

小集団の放デイを増やしても大丈夫!と

言ってるけれど

週1ですら

今日は疲れたから休みたいということもあり

でも辞めたくないからいく!と

好きは好きみたいなんですよね…



物凄く悩ましい…



今年1年は週1でやるにしても…

来年度どうしようか…



癇癪の対応もできる放デイで

プログラミングができるのは

本当に助かるし嬉しいしありがたい…


得意を伸ばすか

安心と安定をとるか


どうしたら良いんだ~~~!!!



   

ブログを見てくれてありがとうございます

みなさまの
いいね!が励みになりますチューリップ赤

今までおすすめした本や
子ども用に買ったものについて
興味のある方はこちらをご覧くださいチューリップ赤


プログラミング絶対好きなんだよ…