ご訪問ありがとうございます


息子ao 8歳

自閉症スペクトラム

(自閉度高めのアスペルガー)

情緒学級に通う2年生

不登校~付き添い登校中


娘ピヨコ 6歳

自閉症スペクトラム

繊細さんなアスペルガー


2人を育てていますラブラブ


だいぶ前に書いていた

講演会シリーズ再びです!


今や中学生の20人に1人が不登校


小学校と中学校の違い


・担任が毎時間変わるため

「指導・言うことが違う」


・宿題がまとめて出るため

自己管理で計画してやらなければいけない


・部活動の人間関係や上限関係

理不尽な命令や決まりがある


・学習内容が急激に難しくなり

暗記内容が増える


・テスト中心の評価


さらに移動教室が増える等

大変なことがたくさんあり悩みも増える


でも思春期のため

親には話さない

親には話せない



そこで必要になるのが

親ではない

悩みを聞いてくれる人の存在



定型発達の子は

友達と話すことで乗り越えていく

でもコミュニケーションが苦手な

自閉っ子たちは話す場がない



そこで作っておくと良いのが
受け入れてくれる
大人の友達

好きな習い事の先生
いとこのお兄さん・お姉さん
家庭教師の大学生
放課後等デイサービスの先生

誰でも良いから親以外に
話せる人を作っておくと
後から助けになるかもしれない

我が家にはよく来てくれる旦那の先輩が
息子のメンター的存在になっています


コロナによって休校という

休むきっかけができたことで

この1~2年で不登校は急増しているようです


中でも発達特性のある子は

不登校になりやすいようです


・休んでも良いんだ!を知ると

どうしても楽な方を選択してしまう傾向にある


・ゲームや動画などに依存性が高い特性がある


・もともと集団生活を行う学校が好きではない


・学習能力に課題があり勉強が好きではない



では不登校になったらどうするか

明日に続きます



   

ブログを見てくれてありがとうございます

みなさまの
いいね!が励みになりますチューリップ赤

今までおすすめした本や
子ども用に買ったものについて
興味のある方はこちらをご覧くださいチューリップ赤

山内先生の本

 

大人気サバイバルシリーズ!学習になり面白い!