ご訪問ありがとうございます

息子ao 5歳
(発達障害グレーゾーン?、自閉症傾向?)
娘ピヨコ 3歳 (定型発達)
2人を育てています




















息子がもくもくと作っていた
レゴデュプロ
作品名「恐竜」
作品名「遊園地の滑り台」
センスある!と
ベタ誉めの親バカ
aoママです

1週間が駆け足ですぎていく…
今日は帰りに
こども園の担任の先生から
来月の発達検査にもっていく書類を
いただきました
再来週の月曜日に
いよいよ初めての発達検査に行ってきます!
ドキドキ
そわそわ
結果がでるのは最初の検査から
およそ1か月後
検査が終わったら
結果がでるまで
またそわそわドキドキするんだろうな(笑)




















- 15歳までに始めたい! 発達障害の子のライフスキル・トレーニング (健康ライブラリー) [ 梅永 雄二 ]楽天市場自立には学習の前に生活!大切な身支度や片付け等分かりやすくかかれています! 役立つチェックリスト付き!!
- 発達障害&グレーゾーンの子の「できた!」がふえる おうち学習サポート大全 [ 植木希恵 ]楽天市場勉強嫌い!勉強イヤ!にさせないために…回復させるために 参考になることがたくさん書いてあります!
- 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 声かけ・接し方大全 イライラ・不安・パニックを減らす100のスキル (こころライブラリー) [ 小嶋 悠紀 ]楽天市場学校対応はもちろん家庭で活かせるノウハウがたくさん掲載されています! 普段の声掛けや癇癪の対応に使える技が満載!!
- ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法 [ 片桐 正敏 ]楽天市場知的に高いアスペルガー・繊細で不安強め・周りの子より特性が強い気がする… ギフテッドじゃなくても参考になります!