2012年 反省会 その1 | あおぎすの投げ釣り行脚

あおぎすの投げ釣り行脚

ブログの説明を入力します。

その1   春の大遠征


 桜が咲きいよいよ投げ釣り開始。 この辺は水温が低いからまだだよね。

 思い立ったのが九州ならこっちより暖かいから釣れんべぇ・・・

 早速、女房と竿を積んで出発!!!


 1400kmの道のりを1日半かけてひた走り。

 着いたところは鹿児島の内之浦。 あこがれの砂浜です。

 夕方、調べておいた釣具屋さんへ。

 おばあさんが二人お店番。


 こんちわ~、ジャリメ頂戴。

 えぇ、なんだい 虫はないよ。 売れないから置いてないって。

 (´;ω;`) そんなぁ ここまで来てえさないのぉ

 婆さんいわく ここには店が1軒しかなよ。

 ふぇぇぇぇl 仕方なく予約した宿もキャンセル。 撤収です。

 

 次の日、鹿児島市で一泊。

 川内市の浜へレッツラゴー!

 宿を出るなり大雨です。


 海岸沿いの道をひた走り。

 大雨、大風、 雷がすぐそばに落ちてきます。

 前が見えません。

 撤収です。 (´;ω;`) (´;ω;`)


 結局、観光の旅になり竿は車の天井に張り付いたまま

 我が家に帰着。

 往復3000kmの大遠征は、大失敗の巻でした。 かあちゃん、ご苦労さんでした。