ロストオデッセイ クリア | Ambition Of Gonzale(z) Online

Ambition Of Gonzale(z) Online

ひっそりと・・・

やった・・・

やったぜ、父ちゃん・・・

やること全部やってロスオデクリアしたぜ・・・


これでXbox360発売から2年余り経過して初めて、実績1000までプレイしたゲームが登場・・・


と、とう・・・jy・・・




980!?

Σr(‘Д‘n)






ぐは・・・オークション終了までもってったから安心してたんだけど、これって


・オークションは行けなくなったトコのアイテムが出品される

・行けるトコのアイテムは自力で探さないとダメ


というコトなのか?(;´Д`)


う・・・うむぅ。

もう世界めぐりなんてしたくねぇ・・・orz

どっかにアイテムの場所教えてくれる占いババみたいの居ないかしら(・ω・` )


海賊の砦でお宝情報みたいの言ってたなぁ・・・と思って行ってみたけどダメ。

コレは本格的にヤバイかもしれん・・・

ネットで調べてみると、相当な諦めムードが漂ってるし・・・


う、うーん・・・


オイラも諦めるか(・ω・` )


若干の心残りはあるものの、ロストオデッセイは面白かったデス。

Disk4枚組ですが、4枚目に入るまでは絶妙と言える戦闘難度のバランスが保たれていたと思います。

というか、

「この敵はLv**までしか上げられない」

という線引きが非常にシビアなため、坂口氏が意図していると思われる難度で戦闘を続けざるを得ないという、悪く言えばやらされてる・・・、良く言えば緊張感ある戦闘がDisk4までは継続するというシステムになっとります。


ストーリーもトラスティベルなどと比較するのがバカらしい程良く出来ておりますし、途中に挿入される短編小説も最初はウザい・・・と思ったりしたものの、読むとアリガチな話が多いものの面白いです。


Disk4に入ってからは、やり込み要素のオンパレードでDisk3とは別のゲームかと思うぐらい戦闘戦闘また戦闘、Lv上げLv上げまたまたLv上げなモードに突入するコトも可能です。


発売前にムービーゲーという話もありました。

確かにムービー(プリレンダ、リアルタイムレンダ両方)は大量にありますが、効果的に必要と思えるムービーが自然に流れるので、そんなにムービーゲーと感じることはありませんでした。

・・・戦闘がキツイので、ムービーが流れるとホッとするというのもあるかも知れませぬ(;´Д`)


オイラ的には総合的にFFXIIよりは面白かったと思うので、このゲームが10万本程度しか売れないコトが残念でなりませぬ。

FFの過去作品が好きな人なら、フツーに楽しめる純国産RPGなんだけどなぁ(・ω・` )