サラウンドスピーカー入手 | Ambition Of Gonzale(z) Online

Ambition Of Gonzale(z) Online

ひっそりと・・・

さて、就業時間中のネット調査の結果、値段的・性能的・音的に良さそうである・・・と勝手に思い込んだスピーカーが届きますた。



うーむ、暗くてわかりづらい(・ω・` )


http://www.audiopro.com/


この画像は黄色だけど、ウチに来た実物はオレンジだす。


小型スピーカーの評判が高いスウェーデンのスピーカーメーカー、audio pro社のALLROOM。

日本で現時点でよく売っているSATではなくCollectionのほう。

日本の公式ページには載ってすらいないんだけど、本国のページを見ると現役モデルの模様。

しかもオレンジってのは過去のカタログにしか載ってないので、今となっては貴重じゃないか?もしかして・・・というのも背中を押した要素であります(・ω・` )

キャビネットの素材はMDFながらも、ハイグロスラッカー8層塗りというコトもあり、非常にツルツルペカペカ。

ターミナル部分も高級感があり、良い感じです。

サランネットはグレーと黒が付属します。

壁掛けブラケットも付いてます。


これで諸費用コミコミの26,000円(当然ペアで)。


大きさといい質感などといい非常に良いのですが、スピーカーは音を鳴らすのが仕事なワケなので、早速チトテスト的に鳴らしてみますた。



お試しソースはコイツ。

Live at the Astoria London

ヴァイカッコいいよヴァイ(*´д`*)ハァハァハァ


チョット変態ッポイけどな(・ω・`;)


比較対象はそもそも比べる意味が無いと言われればそれまでの BOSE 33WER。


繰り返し述べているチェックポイントは、

どちらがB&W 705のサラウンドスピーカーに向いているか

です。


・BOSE 33WER

もうね、そもそもね、オイラBOSE音そんなに好きじゃないんだ(・ω・` )

ウチのセッティングが悪いのは確かだとは思うが、低域ブリブリ、中域・高域押さえ気味。

低域重視な場合にはBOSEは選択肢なひとつなワケだけど、B&Wは低音よりもハッとするような高域のシャリンシャリン音重視・・・と思われるワケで言わば対極(;´Д`)


合うわけがない orz


・audio pro ALLROOM

購入直後なため、未エージング状態。

・・・にもかかわらず良い。

なんつーか非常に素直な音作りっていうか、作ってないというか、低域から高域まで漏れなく差別なく出してます的な印象を受けた。

背面バスレフポートが効果的に効く配置だったのか、このサイズとしては意外と低音も出てる・・・と思われる。

高域も結構B&Wに近・・・くはないけど、遠からずな雰囲気で出てる・・・と思われる。


合うかも・・・しれない。


もうなんつーの?

音なんて主観的に判断するものだから、もう書きようが無いんだよね(;´Д`)


とにもかくにも、33WER(1本2万程度)とALLROOM(2本2.5万程度)のどちらか一方を選びなさい、と言われれば、即答でALLROOMと答えるぐらいには気に入った。


オレンジだし!

(・ω・´;)


さてALLROOMのサラウンドスピーカー使用は決定したので、次はその準備など。